【動画】ウルトラゼロファイト第2部/#12『絶望を超えて…進め!ウルトラマンゼロ!』

●スポンサーリンク


ちょっと私事で非常ーーーにバタバタしておりまして(汗)
更新間が空いて申し訳ないですm(_ _)m

そういえば、あっという間に3月も半ば。今日はもう13日の水曜日ではないですか。
水曜日といえば…
そう『ウルトラマン列伝』の放送日〜!
待ちに待ってるあのウルトラゼロファイトの続きが見れる〜!(^^)/
つーことで、その放送の前に、いつものように
ゼロファイト最新話のネット公開情報をお届けしようと思いますけども…

zerofight

この暗いタイトルが暗示しているように、
前回からまだ続く超つらい展開

初見の方は心してみられたし(T_T)


「ウルトラゼロファイト」第二部 第12話 - YouTube

ななななな、なんとグレンファイヤーまで…!

guren

前回のラストで散華するのはある程度予想はしてましたが、
正直目の当たりにすると凹む…(>_<)

zero

囚われの身のゼロに激しく降り注ぐ雨。
まるで彼の強い絶望と哀しみを表しているかのようです。

ultimate

そしてゼロの前に現れる散っていった仲間たち(の幻影?)
一人一人の言葉が心にしみます。

たった3分間の映像なのに、そうは思えないほど、
物語に引き込まれて、ちょっと目頭が…(T_T)

「すすめ!ウルトラマンゼロ!」

ここでこの言葉が来るかーーーーーー!
まぢ予想外だったので、ある意味感動。

これは次回(TV放送は今日ですが)、ついにこの曲が流れそうですね。

ボイジャー「すすめ!ウルトラマンゼロ」プロモーションビデオ - YouTube

もう大逆転シーンの瞬間に、
UFZのみんなの回想といっしょに流れたりしたら、もう号泣必至かもしれないなあ…(>_<)

でも、できれば綺麗ごとでもご都合主義でもなんでもいいから、

グレン「お前を信じて託せるから先に行けるんだぜ。」

この言葉、上の通り”逝ける”ではないことを激しく祈りたいーーー!

by カエレバ

「ウルトラマン列伝」次回予告『メビウス&ウルトラ兄弟』第4章 - YouTube

●『ウルトラゼロファイト』第2部、これまでの記事まとめ!

【動画】ウルトラゼロファイト第2部/#11『無残!ウルティメイトフォース』 - 特撮ヒーロー作戦!
【動画】ウルトラゼロファイト第2部/#10『最恐最悪!ゼロダークネス』 - 特撮ヒーロー作戦!
【動画】ウルトラゼロファイト第2部/#9『驚愕!カイザーダークネスの罠』
【動画】ウルトラゼロファイト第2部/#8『激突!カイザーダークネスVSゼロ』
【動画】ウルトラゼロファイト第2部/#7『黒幕登場!復活のあの方!』
【動画】ウルトラゼロファイト第2部/#6『激闘!ウルティメイトフォースゼロ対ダークネスファイブ』
【動画】ウルトラゼロファイト第2部/#5『集結!ウルティメイトフォースゼロ』
【動画】ウルトラゼロファイト第2部/#4『大ピンチ!ゼロ対”ダークネススリー+1”!』
【動画】ウルトラゼロファイト第2部/メフィラスも参戦!第3話無料公開中。
【動画】ウルトラゼロファイト第2部/#2『ゼロVS”地獄のジャタール”』
【動画】『ウルトラゼロファイト第2部』第1話ついにキター!(^^)/
(*注* 1〜8話は動画配信は終了しています。)


●スポンサーリンク

関連コンテンツ

ウルトラゼロファイト / 最新5件のエントリー

Comments [4]

No.1

はじめまして記事を読まさしていただいております
むしろ宮野さんの曲と信じたい

No.2

今回は絶望というより悲しみが激しい回でした…(T-T)。火男死亡で遂に精神をぼろぼろにされ、止めをさされたゼロ。降りしきる雨は罪悪感か後悔か悲しみか…。そして我が物顔に覇道を歩まんとする暗黒大皇帝とその下僕にイラッときたのはいうまでもありません(笑)。しかし何より心に刺さったのは散ったUFZメンバーの最後のエール…。彼等は誰よりもゼロの本当の強さを知っており、だから悔いなく後を託せる…、「すすめ!!ウルトラマンゼロ!!」という力強い言葉がゼロを奮い立たせる事を願ってやみません。さあ、残り後3話(正確にはさっき13話が放送されたので後2話)!!ここからゼロの大反撃が始まりそうな予感!!おそらく13話で輝きのゼロが出てくると予想(というかそれで確定だと思う)!!憎たらしい外道達を一瞬で葬り去って欲しい!!ゼロの勝利を信じてこの戦いの行く末を見守ります!!しかし、散ったUFZメンバーはこれで見納め??頼むから最終話で復活してくれないかなぁ…。

No.3

俳優をイメージして脚本を書くことを「当てぶり」というそうですが、
正直、ここんところのウルトラマンゼロのミニシリーズを快くは思っていませんでしたが、私の思い違いでした。
ウルトラゼロファイト第2部は今日の放送のカット割も先週のカット割りもすばらしいと思います。

今日の飛翔シーンはぐっ、きますね。「すすめ、ゼロ。」と語りかけ消えていく友の言葉に沈むウルトラマンゼロ。

目は口ほどに物を語る。照明の効果抜群の演出だと思います。

円谷プロ50年にふさわしいドラマを作ろうという気概を感じています。
アベ監督は好きな監督なんだけど、ベリアル銀河帝国は総論でいうとあまり好きではないんです。けど、ところどころゼロとの合体シーンとか、神々しいウルトラマンの表現やノアの神のシーンなど、好きな
ところも多い。

あんまり個人の感想なんでご迷惑かと思いますが、アマゾンのレビューにありました通り「すすめ!ウルトラマンゼロ」はとてつもなくいい曲だと思います。

今回のウルトラゼロファイト第2部はこの曲「すすめ!ウルトラマンゼロ」を当てぶりしているのかとも思います。

次回がとても楽しみです。

No.4

UFZ、遂に全滅…(T-T)。暗黒大皇帝トドメの一言がゼロの心に暗い影を落とす…、ゼロカワイソス!!覇道を歩み始めた暗黒大皇帝とその下僕のドヤ顔がたまらなく憎ったらしい…(怒)!!しかし、散った仲間達はゼロの復活を信じて最後のエールを…。泣かせやがるぜ、お前ら(T□T)ウワアアアアン!!頼む、ウルトラマンゼロ!!お前だけが最後の希望だ!!立ち上がってベリアルの野望を木っ端微塵にしてくれ!!そして俺がベリアルに言ってやるぜザマーミロm9(・∀・)と!!お前なら出来ると信じてるぞ!!
>ツバサ様
発売から1週間経ちましたが「ウルトラマン オールスタークロニクル」の軽いレビューをば。巷ではFEの新作にしろという声もありましたが結果的にタクティカルRPGにして正解だったと私は思います。システム自体は実にシンプルですが、クリアするために頭を働かせなければいけないので奥が深い!!格ゲーだと割と飽きっぽくなっちゃうんですよね。ユニットの配置、攻撃やスキルの使いどころは一歩間違えると失格になっちゃうんで気が抜けません。何よりカラータイマーシステムがあるから時間内にクリアしなければならず、バトル時は常時緊張気味です。オススメキャラはAですね。何故かというとAは攻撃と回復を両立できるマルチラウンダーだからです。HP回復スキルの幅もでかいし、状態異常を直してくれるのもイイ。あと、何気に技の攻撃力も高い!!重宝します。ファミ通激薦GJゲームにも選ばれましたし、かなり面白い良質ゲーだと思います。あと、だれかシャイニングゼロの出し方知ってたら教えて欲しい…。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)


画像の中に見える文字を入力してください。

Track Back

Track Back URL

このページの上部へ

管理人プロフィール

tubasa_profeel.png 管理人のツバサです。
ウルトラマンネクサスの大ファンです。
現在はウルトラマンギンガを応援しつつ、鎧武・トッキュウジャー・牙狼、その他BSCS特撮にVFX映画とあいかわらず見るモノためまくって消化が追いつかない毎日(苦笑)
期待の新作はもちろん夏公開の新ハリウッド『ゴジラ』だー!

ツバサの詳しいプロフィール

moegamecom内検索(google)

スポンサーリンク

カテゴリ

月別アーカイブ

  1. 2017年5月 [25]
  2. 2017年4月 [29]
  3. 2017年3月 [21]
  4. 2017年2月 [21]
  5. 2017年1月 [26]
  6. 2016年12月 [34]
  7. 2016年11月 [37]
  8. 2016年10月 [42]
  9. 2016年9月 [25]
  10. 2016年8月 [29]
  11. 2016年7月 [33]
  12. 2016年6月 [31]
  13. 2016年5月 [27]
  14. 2016年4月 [35]
  15. 2016年3月 [37]
  16. 2016年2月 [31]
  17. 2016年1月 [34]
  18. 2015年12月 [50]
  19. 2015年11月 [28]
  20. 2015年10月 [28]
  21. 2015年9月 [33]
  22. 2015年8月 [34]
  23. 2015年7月 [35]
  24. 2015年6月 [34]
  25. 2015年5月 [35]
  26. 2015年4月 [31]
  27. 2015年3月 [42]
  28. 2015年2月 [30]
  29. 2015年1月 [43]
  30. 2014年12月 [44]
  31. 2014年11月 [37]
  32. 2014年10月 [28]
  33. 2014年9月 [24]
  34. 2014年8月 [29]
  35. 2014年7月 [35]
  36. 2014年6月 [39]
  37. 2014年5月 [37]
  38. 2014年4月 [30]
  39. 2014年3月 [30]
  40. 2014年2月 [35]
  41. 2014年1月 [35]
  42. 2013年12月 [33]
  43. 2013年11月 [32]
  44. 2013年10月 [35]
  45. 2013年9月 [34]
  46. 2013年8月 [40]
  47. 2013年7月 [53]
  48. 2013年6月 [40]
  49. 2013年5月 [35]
  50. 2013年4月 [47]
  51. 2013年3月 [43]
  52. 2013年2月 [41]
  53. 2013年1月 [43]
  54. 2012年12月 [42]
  55. 2012年11月 [33]
  56. 2012年10月 [31]
  57. 2012年9月 [44]
  58. 2012年8月 [24]
  59. 2012年7月 [44]
  60. 2012年6月 [51]
  61. 2012年5月 [29]
  62. 2012年4月 [17]
  63. 2012年3月 [15]
  64. 2012年2月 [20]
  65. 2012年1月 [22]
  66. 2011年12月 [24]
  67. 2011年11月 [26]
  68. 2011年10月 [24]
  69. 2011年9月 [25]
  70. 2011年8月 [34]
  71. 2011年7月 [33]
  72. 2011年6月 [25]
  73. 2011年5月 [26]
  74. 2011年4月 [23]
  75. 2011年3月 [22]
  76. 2011年2月 [18]
  77. 2011年1月 [14]
  78. 2010年12月 [23]
  79. 2010年11月 [21]
  80. 2010年10月 [13]
  81. 2010年9月 [21]
  82. 2010年8月 [17]
  83. 2010年7月 [14]
  84. 2010年6月 [20]
  85. 2010年5月 [17]
  86. 2010年4月 [23]
  87. 2010年3月 [25]
  88. 2010年2月 [23]
  89. 2010年1月 [31]
  90. 2009年12月 [24]
  91. 2009年11月 [24]
  92. 2009年10月 [30]
  93. 2009年9月 [30]
  94. 2009年8月 [32]
  95. 2009年7月 [32]
  96. 2009年6月 [30]
  97. 2009年5月 [27]
  98. 2009年4月 [36]
  99. 2009年3月 [35]
  100. 2009年2月 [31]
  101. 2009年1月 [35]
  102. 2008年12月 [44]
  103. 2008年11月 [30]
  104. 2008年10月 [38]
  105. 2008年9月 [29]
  106. 2008年8月 [27]
  107. 2008年7月 [33]
  108. 2008年6月 [36]
  109. 2008年5月 [39]
  110. 2008年4月 [31]
  111. 2008年3月 [38]
  112. 2008年2月 [35]
  113. 2008年1月 [41]
  114. 2007年12月 [33]
  115. 2007年11月 [31]
  116. 2007年10月 [31]
  117. 2007年9月 [32]
  118. 2007年8月 [31]
  119. 2007年7月 [26]
  120. 2007年6月 [31]
  121. 2007年5月 [45]
  122. 2007年4月 [40]
  123. 2007年3月 [46]
  124. 2007年2月 [42]
  125. 2007年1月 [39]
  126. 2006年12月 [47]
  127. 2006年11月 [42]
  128. 2006年10月 [37]
  129. 2006年9月 [37]
  130. 2006年8月 [48]
  131. 2006年7月 [40]
  132. 2006年6月 [36]
  133. 2006年5月 [40]
  134. 2006年4月 [47]
  135. 2006年3月 [46]
  136. 2006年2月 [33]
  137. 2006年1月 [37]
  138. 2005年12月 [42]
  139. 2005年11月 [39]
  140. 2005年10月 [41]
  141. 2005年9月 [56]
  142. 2005年8月 [38]
  143. 2005年7月 [15]
  144. 2005年6月 [7]
  145. 2005年5月 [7]
  146. 2005年4月 [1]
  147. 2005年3月 [2]
  148. 2005年2月 [3]
  149. 2005年1月 [8]

Powered by Movable Type 5.2.3