仮面ライダーディケイド/#8『ブレイド食堂いらっしゃいませ』レビュー&おまけ。

●スポンサーリンク


何よりもまず語りたいのは、予告の

轟鬼参上!

なんでなんでなんで?
その想定外の登場に驚きです。


いったいどういうポジションで出てくんのかな−。
普通に考えれば鳴滝氏に操られる召還ライダーというのがまず考えられますが…
あんまりそういう姿の鬼さんたちって見たくないなー(個人的には)

どうやら来週からディエンドが登場するみたいなので、
ここは、ディエンドの顔見せとして創り出す疑似ライダーその1としての出演と予想しておきます(^-^)

そんで、本編の感想。

思い出してみると、確か仮面ライダー剣はスタート当初

初の組織に所属するライダー

というのがうたい文句だったんですよね。

確かに「それは新機軸かも」と思い、期待して見てみたら、
いきなり第1話で組織(BOARD)壊滅(笑)

いつものロンリーライダーになってしまい、
かーなーり肩すかしだったのを記憶しています(^-^)

だから今回の話には、

本来の…というか最初のイメージ通りの”組織ライダー”をきちんとやってみた。

というスタッフの意図を感じましたです(^-^)

剣のwikipediaにも

コンセプトの一つに「職業としての仮面ライダー」があり、剣崎と橘は組織に属し、給与を貰って仮面ライダーとなって戦うという構造となっている。
また作中のセリフにも「これが仕事」「給料」などの職業を連想させるものが多い。

とあります。

この基本コンセプトをサルベージし、
”格差・競争社会、不況”といった時流のキーワードをちりばめ、
ややコメディチックにしたのが、
今回の第8話と言えるのではないでしょうか。

演出がかなり誇張されてて、オリジナルの剣と全然違うテイストなので、
「何これ?」とムッとする剣ファンの方もいらっしゃるかもしれませんが、
実はしっかり根っこの部分はオマージュになっている所が、
さすがディケイドスタッフというべきか。

白倉さん言うところの

「リスペクトという名の冒涜。 あるいは、冒涜という名のリスペクト。」

をまたも体感した…という感じです。

しかし来週のトドロキ…楽しみだわ(^-^)

ps。
東映公式でこんな情報みっけ。

おたママ倶楽部 : 09.03.07 井上正大 (前編)

士くんゲストのウェブラジオです。

撮影真っ最中の映画 超・電王シリーズ「劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド」 (5月1日公開) からは、ノリノリの最新マル秘情報も披露

ということなので、興味のある方はどぞどぞ。

私も後で聞いて見まふー(^-^)

↓最新情報は随時こちらで。
記事カテゴリー/仮面ライダーディケイド

↓みんなの拍手で後押しできれば(^-^)
『平成ライダーオリジナルキャストを熱望する!inディケイド劇場版』

Journey through the Decade
Journey through the DecadeGackt

おすすめ平均
starsぅわぁ
stars通りすがりの、一般人だ!
starsおーい。・・・
starsファンとしては
starsあれっアリかも

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

●スポンサーリンク

関連コンテンツ

仮面ライダーディケイド / 最新5件のエントリー

Comments [9]

No.1

たしかにどうして轟鬼なのかふしぎです!!でもこの轟鬼がオリジナルキャストだといいですねでも僕が登場してほしいライダーは王者とタイガとゼロノスが出てきてほしいですもちろんオリジナルで
そして超電王でなんか主人公である佐藤健さんが登場しないのがショックでした超電王の第2弾で佐藤健さん登場してほしいですそして2弾はヨーロッパ時代か西部の時代がいいです。後それを記念してドラえもんと電王のコラボを願っています。

No.2

たしかにどうして轟鬼なのかふしぎです!!でもこの轟鬼がオリジナルキャストだといいですねでも僕が登場してほしいライダーは王者とタイガとゼロノスが出てきてほしいですもちろんオリジナルで
そして超電王でなんか主人公である佐藤健さんが登場しないのがショックでした超電王の第2弾で佐藤健さん登場してほしいですそして2弾はヨーロッパ時代か西部の時代がいいです。後それを記念してドラえもんと電王のコラボを願っています。

No.3

やはりディエンドの擬似ライダーが一番妥当ですかねぇ。
トドの性格を考えると、鳴滝に言われたことを真に受けて、ディケイドを攻撃するなんてのもアリかなとも思いますが。んで、某鬼の先輩お二人に「落ち着け!」とか「まったく、何やってんだよトド!」とか怒られるという。?
しかし、この間のカイザなんかが555編に出るとすると、どういうことになるのでしょうね。鳴滝召喚時と同じように、本編と同じ役者さんを起用するのか、それとも出てこないのか。
暗黒兄弟はまだしも、カイザやトドは外せないと思いますが。
もしかすると、鳴滝が召喚するライバルライダーはそれぞれの番組本編から召喚されていて、ディケイド版とは違うってことなのでしょうかねぇ、1話の渡みたいに。

No.4

二回目のコメです。
自己紹介なしにこないだは、失礼しました(汗
僕の名前は、もちろんジュネッスブルーからです(>_<)

ディケイド面白いですよねぇ!!
ディケイド、ブレイド達の今後の展開も気になりますが・・・
轟鬼の出演が1番気になります(^o^)
鳴滝に導かれてきたとしたら・・・ディケイドはどう見ても魔化魍にわ見えませんし(笑

No.5

こんばんわです??
今日のディケイドも面白かったですね!

第一話で崩壊したあの伝説の組織をまさかもう一度観ることができるとは・・・
それだけで満足です♪

ディエンドが召還するライダーはただの操り人形で、意思はないそうですが、
『電王』にも出てらっしゃったのだからオリジナルの方に出てほしいなぁ・・・

失礼しましたです。
ミライでした。

No.6

はじめて書き込みします。いつも拝見しています!!

当時ブレイド全部見たんですが、今回のように会社組織をちゃんと?!見せてくれていたら
どんだけおもしろかったことか、と思います。
それからキバーラは動かなくなっちゃいましたね。

話は変わって先日ラジかるのゲストにシゲキさんが出てたんですが
ディケイドで歴代ライダーが総登場するってこと知らないようでした。。。
なんかさみしい。。。

No.7

たぶん、轟鬼の声も
オリジナルキャストの声だと思いますよ
僕もディエンドが召還した
ライダーだと祈ってます

No.8

轟鬼召喚されたはいいがほかのライダーに比べて弱いんじゃないかという心配が?
響鬼一番好きなんですが音激気(笑)効きますかネ?

超電王には佐藤さん出ると信じてます。

No.9

ちょっと出かけていたので、昨日やっとブレイド編見ました。
今見ると、ジョーカーの顔にモモタロスはそっくりだったので驚きました。
…そんな感想しかないってマズいですかね?(^_^;

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)


画像の中に見える文字を入力してください。

Track Backs [2]

Track Back URL

仮面ライダーディケイド 8話 ブレイド食堂いらっしゃいませ

本編は非常におもしろかったんだけど… 予告の轟鬼がギターをくるくるっと回したところと 超電王の前売り予告でナオミが「チケット拝見しま〓. 続きを読む

仮面ライダーディケイド 第7&8話

第7話「超トリックの真犯人」 「過去と未来の鎌田が、ひとつに…」 意味不明すぎてなぜか噴いた一言w 他にもアンデッドの正体が鳴滝によってバラされてる時、ずーっと棒立ちになってる鎌田とか、ホントこの人ネタに困らない人だなw 某掲示板で登場前からコラ作られ... 続きを読む

このページの上部へ

管理人プロフィール

tubasa_profeel.png 管理人のツバサです。
ウルトラマンネクサスの大ファンです。
現在はウルトラマンギンガを応援しつつ、鎧武・トッキュウジャー・牙狼、その他BSCS特撮にVFX映画とあいかわらず見るモノためまくって消化が追いつかない毎日(苦笑)
期待の新作はもちろん夏公開の新ハリウッド『ゴジラ』だー!

ツバサの詳しいプロフィール

moegamecom内検索(google)

スポンサーリンク

カテゴリ

月別アーカイブ

  1. 2017年5月 [25]
  2. 2017年4月 [29]
  3. 2017年3月 [21]
  4. 2017年2月 [21]
  5. 2017年1月 [26]
  6. 2016年12月 [34]
  7. 2016年11月 [37]
  8. 2016年10月 [42]
  9. 2016年9月 [25]
  10. 2016年8月 [29]
  11. 2016年7月 [33]
  12. 2016年6月 [31]
  13. 2016年5月 [27]
  14. 2016年4月 [35]
  15. 2016年3月 [37]
  16. 2016年2月 [31]
  17. 2016年1月 [34]
  18. 2015年12月 [50]
  19. 2015年11月 [28]
  20. 2015年10月 [28]
  21. 2015年9月 [33]
  22. 2015年8月 [34]
  23. 2015年7月 [35]
  24. 2015年6月 [34]
  25. 2015年5月 [35]
  26. 2015年4月 [31]
  27. 2015年3月 [42]
  28. 2015年2月 [30]
  29. 2015年1月 [43]
  30. 2014年12月 [44]
  31. 2014年11月 [37]
  32. 2014年10月 [28]
  33. 2014年9月 [24]
  34. 2014年8月 [29]
  35. 2014年7月 [35]
  36. 2014年6月 [39]
  37. 2014年5月 [37]
  38. 2014年4月 [30]
  39. 2014年3月 [30]
  40. 2014年2月 [35]
  41. 2014年1月 [35]
  42. 2013年12月 [33]
  43. 2013年11月 [32]
  44. 2013年10月 [35]
  45. 2013年9月 [34]
  46. 2013年8月 [40]
  47. 2013年7月 [53]
  48. 2013年6月 [40]
  49. 2013年5月 [35]
  50. 2013年4月 [47]
  51. 2013年3月 [43]
  52. 2013年2月 [41]
  53. 2013年1月 [43]
  54. 2012年12月 [42]
  55. 2012年11月 [33]
  56. 2012年10月 [31]
  57. 2012年9月 [44]
  58. 2012年8月 [24]
  59. 2012年7月 [44]
  60. 2012年6月 [51]
  61. 2012年5月 [29]
  62. 2012年4月 [17]
  63. 2012年3月 [15]
  64. 2012年2月 [20]
  65. 2012年1月 [22]
  66. 2011年12月 [24]
  67. 2011年11月 [26]
  68. 2011年10月 [24]
  69. 2011年9月 [25]
  70. 2011年8月 [34]
  71. 2011年7月 [33]
  72. 2011年6月 [25]
  73. 2011年5月 [26]
  74. 2011年4月 [23]
  75. 2011年3月 [22]
  76. 2011年2月 [18]
  77. 2011年1月 [14]
  78. 2010年12月 [23]
  79. 2010年11月 [21]
  80. 2010年10月 [13]
  81. 2010年9月 [21]
  82. 2010年8月 [17]
  83. 2010年7月 [14]
  84. 2010年6月 [20]
  85. 2010年5月 [17]
  86. 2010年4月 [23]
  87. 2010年3月 [25]
  88. 2010年2月 [23]
  89. 2010年1月 [31]
  90. 2009年12月 [24]
  91. 2009年11月 [24]
  92. 2009年10月 [30]
  93. 2009年9月 [30]
  94. 2009年8月 [32]
  95. 2009年7月 [32]
  96. 2009年6月 [30]
  97. 2009年5月 [27]
  98. 2009年4月 [36]
  99. 2009年3月 [35]
  100. 2009年2月 [31]
  101. 2009年1月 [35]
  102. 2008年12月 [44]
  103. 2008年11月 [30]
  104. 2008年10月 [38]
  105. 2008年9月 [29]
  106. 2008年8月 [27]
  107. 2008年7月 [33]
  108. 2008年6月 [36]
  109. 2008年5月 [39]
  110. 2008年4月 [31]
  111. 2008年3月 [38]
  112. 2008年2月 [35]
  113. 2008年1月 [41]
  114. 2007年12月 [33]
  115. 2007年11月 [31]
  116. 2007年10月 [31]
  117. 2007年9月 [32]
  118. 2007年8月 [31]
  119. 2007年7月 [26]
  120. 2007年6月 [31]
  121. 2007年5月 [45]
  122. 2007年4月 [40]
  123. 2007年3月 [46]
  124. 2007年2月 [42]
  125. 2007年1月 [39]
  126. 2006年12月 [47]
  127. 2006年11月 [42]
  128. 2006年10月 [37]
  129. 2006年9月 [37]
  130. 2006年8月 [48]
  131. 2006年7月 [40]
  132. 2006年6月 [36]
  133. 2006年5月 [40]
  134. 2006年4月 [47]
  135. 2006年3月 [46]
  136. 2006年2月 [33]
  137. 2006年1月 [37]
  138. 2005年12月 [42]
  139. 2005年11月 [39]
  140. 2005年10月 [41]
  141. 2005年9月 [56]
  142. 2005年8月 [38]
  143. 2005年7月 [15]
  144. 2005年6月 [7]
  145. 2005年5月 [7]
  146. 2005年4月 [1]
  147. 2005年3月 [2]
  148. 2005年2月 [3]
  149. 2005年1月 [8]

Powered by Movable Type 5.2.3