『特撮は爆発だ!』12/27回ゲストは脚本家・小林雄次さん。『ウルトラマンX』最終回裏話も!?質問募集中〜!

●スポンサーリンク


先日のウルトラマンX『絆-UNITE-』監督、阿部雄一さん登場!
でメチャ盛り上がった、
USTREAM特撮トーク番組『特撮は爆発だ!』がまたまたやってくれました!

次回,12/27(日)の放送のスペシャルゲストは何と
本日のX最終回も手がけられた、脚本家の小林雄次さんがご登場!

当然、また最速で感動の最終回の製作裏話なんかも聞けるかも!
そこで、阿部監督の時と同じく、こちらのページで、
小林さんへの質問を募集いたします!

聞きたいことがある方は、このページのコメント欄に内容書いてくださいませ。

コメント欄はこちら

締切は、大体12/27(日)の夕方 16〜17時あたり。
そのあたりでまとまった物を特爆リーダーのほり太さんにお渡しする予定です。

エックスの他にも、マックス、メビウス、そして牙狼など、
凄い数の特撮作品に関わられている小林さん。
最新作だけでなく、そのへんの旧作についての質問もOKです。

言っときますが、作品のスタッフの方に直接聞きたい事を聞ける
こんな貴重な機会は滅多にありません!

ぜひどしどし質問コメントお寄せくださいませ!(^^)/

コメント欄はこちら

(注:質問多数の場合は、特爆スタッフのみなさんのチョイスとなり、
 全ての質問に対応できない場合もあると思われますが、その点はご容赦くださいませ。
でも前の感じだと、採用確率結構高いと思う(^^))

特撮は爆発だ! - YouTube


●スポンサーリンク

関連コンテンツ

円谷 / 最新5件のエントリー

Comments [9]

No.1

まず、今回の最終話について質問です。
Q.ギンガSの最終回のように、誰かを殉職することは構想にはありませんでしたか?
個人的には、グルマン博士が殉職・・・と見せかけて、SDになって難を逃れたなんてシーンを妄想していましたが。

次にシリーズを通しての質問です。
Q.今回のウルトラマンXでは他では類を見ない4人の脚本家さんでのシリーズ構成でしたが、それぞれに何か役割分担などはあったのでしょうか?

Q.グルマン博士のメイン回を切望していたのですが、叶わぬ夢となってしまいました。プロットの構想の中にはありましたでしょうか?また、グルマン博士が地球人に力を貸した理由などは、今後明らかになったりする予定はありますか?

最後に小林さんのこれまでのキャリアについての質問です。
小林さんはこれまで、ウルトラ・スーパー戦隊・牙狼・そして仮面ライダーは夏のショーの脚本を担当され、今の日本のメジャータイトルの特撮番組すべての本を書かれた脚本家となりますが、4つの作品すべてに心がけていたことというのはありましたでしょうか?

以上です。

No.2

特爆スタッフの皆さん、小林さん、こんにちは。ウルトラマンX全話拝見しましたが、すばらしい作品でした。ウルトラの歴史に残る名作でした。
小林さんに質問です。21話にあったグリーザの不気味なエフェクトが、最終話ではなくなっていたのですが、あれは意図的になくしたのでしょうか。または予算の都合なのでしょうか。それと、エクスラッガーが結局どういうものなのか最終話まで見ても謎のままだったので、小林さんはどのように考えているのでしょうか。
最後に、今後も頑張ってください。

No.3

小林さん、初めまして。まず、最高の最終回をありがとうございました。グリーザは、確実に私のトラウマになりました。私からは、2つほど質問させてください。
・『ウルトラマンギンガS』13話「復活のルギエル」で、ルギエルがミラーナイトばりの”体育座り”を披露しましたが、あれは小林さんのアイデアですか
・”ギンガ=ダークルギエル”という設定は、無印ギンガの頃から裏設定として存在していたのですか
このような質問の機会をくださり本当にありがとうございました。

No.4

質問
欲望のまま全ての生物を取り込むグリーザですがそれはつまり本能的に無の存在から実体のある生物として誕生する為の行為でしょうか?
後編のグリーザは前編に比べ存在に安定感があり感情が込められたような動作も散見されているような気がします

No.5

ウルトラマンX の質問!
テレビでネクサス マックス ゼロ ギンガ ビクトリーは、出てきたのは、嬉しいけど、映画でまた、再び、出てくるのが嬉しいが!映画で昭和のウルトラマン!初代が1人!平成がティガ!を出すのが嬉しいがどうして他の初代の他に昭和のウルトラマンたちを出さないですか!?

No.6

特爆の皆さん、小林さん初めまして。
ウルトラマンX、最終回まで拝見いたしました。
こんなに毎週ワクワクしながら全編通してウルトラマン見るのは久しぶりだったので、素晴らしい作品を作り上げてくださったキャスト・スタッフの皆様に感謝しかありません。
本当にありがとうございました。

そこでエックスについて質問です。
エクスラッガーと大地の両親関連の謎が明確に示されないまま物語が終わりましたが、これは映画でいくらか明言されたりするんでしょうか。
ただのパワーアップアイテムだと思っていたら最終回でこんな超重要アイテムになるとは思わなかったので…
また、大地の両親がウルトラフレアで消滅後どうなったのかも明確にされていませんが、こちらについてはいかがでしょうか。
お話出来る範囲でお答えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

No.7

特爆の皆さん、小林さんお疲れ様です。
質問したい事が多いのですが
いくつか絞って質問させていただきます。

まず第一話でデマーガが出現した際に
デマーガを解析した大地が太古にも
鉄の魔獣「天目亜牙(でまあが)」として
日本に出現した事が日本太平風土記に
記されていると解説していましたが、
この時天目亜牙を封印した
光の巨人の存在についても触れられていました。
この巨人は何者なんでしょうか?
エックスではなさそうですが…

それともう1つ質問なのですが
エクスラッガーはスパークドールズ同様
大昔から存在する太古のオーパーツなのでしょうか?
天目亜牙を封印した巨人と何か関係があるのですか?
答えられる範囲でいいので解答お願いします。

No.8

特爆の皆さん、小林さん、そして忘年会真っ最中のアルファスタントの皆さんこんばんわ。nobuyuki
5281と申します。

ウルトラマンXテレビシリーズ放送お疲れさまでした。ウルトラマンXは毎回一人で観ていたのですが「おーー!!」「えっ!?」「えーーー!?」っと思わず声を出してしまうぐらい興奮しながら観ておりました。

僕はウルトラマンシリーズをコスモスから見始め、ネクサス、マックスぐらいまでを一番熱中して観ていた人間だったので、今回のXはそんな自分には大感激な内容でした。(超ウルトラ8兄弟ではぶられた時は悲しかったなぁ?)

実は前々作のギンガや前作のギンガSは一応全部見ていたのですが、段々とウルトラシリーズも変わって行く印象を受け「自分が好きだったウルトラとは違ってきているのだなぁ・・・」と思っていて正直あまり乗れないで観ていました、なので今年のXは本当にありがたい番組でした。主題歌を歌うのもウルトライベントで歌っているボイジャーにしてくれたのも昔の感じに戻してくれた様で嬉しかったです。

感想をざっと書いただけの文章になってスミマセン。これからは出来るだけグッズを買ってシリーズを応援していきたいです。

長々とスミマセン。

ありがとうございました。

No.9

小林さんに質問です、小林さんがウルトラマンマックス登場の8話を担当していたらどのような話にしていましたか?

Track Back

Track Back URL

このページの上部へ

管理人プロフィール

tubasa_profeel.png 管理人のツバサです。
ウルトラマンネクサスの大ファンです。
現在はウルトラマンギンガを応援しつつ、鎧武・トッキュウジャー・牙狼、その他BSCS特撮にVFX映画とあいかわらず見るモノためまくって消化が追いつかない毎日(苦笑)
期待の新作はもちろん夏公開の新ハリウッド『ゴジラ』だー!

ツバサの詳しいプロフィール

moegamecom内検索(google)

スポンサーリンク

カテゴリ

月別アーカイブ

  1. 2017年5月 [25]
  2. 2017年4月 [29]
  3. 2017年3月 [21]
  4. 2017年2月 [21]
  5. 2017年1月 [26]
  6. 2016年12月 [34]
  7. 2016年11月 [37]
  8. 2016年10月 [42]
  9. 2016年9月 [25]
  10. 2016年8月 [29]
  11. 2016年7月 [33]
  12. 2016年6月 [31]
  13. 2016年5月 [27]
  14. 2016年4月 [35]
  15. 2016年3月 [37]
  16. 2016年2月 [31]
  17. 2016年1月 [34]
  18. 2015年12月 [50]
  19. 2015年11月 [28]
  20. 2015年10月 [28]
  21. 2015年9月 [33]
  22. 2015年8月 [34]
  23. 2015年7月 [35]
  24. 2015年6月 [34]
  25. 2015年5月 [35]
  26. 2015年4月 [31]
  27. 2015年3月 [42]
  28. 2015年2月 [30]
  29. 2015年1月 [43]
  30. 2014年12月 [44]
  31. 2014年11月 [37]
  32. 2014年10月 [28]
  33. 2014年9月 [24]
  34. 2014年8月 [29]
  35. 2014年7月 [35]
  36. 2014年6月 [39]
  37. 2014年5月 [37]
  38. 2014年4月 [30]
  39. 2014年3月 [30]
  40. 2014年2月 [35]
  41. 2014年1月 [35]
  42. 2013年12月 [33]
  43. 2013年11月 [32]
  44. 2013年10月 [35]
  45. 2013年9月 [34]
  46. 2013年8月 [40]
  47. 2013年7月 [53]
  48. 2013年6月 [40]
  49. 2013年5月 [35]
  50. 2013年4月 [47]
  51. 2013年3月 [43]
  52. 2013年2月 [41]
  53. 2013年1月 [43]
  54. 2012年12月 [42]
  55. 2012年11月 [33]
  56. 2012年10月 [31]
  57. 2012年9月 [44]
  58. 2012年8月 [24]
  59. 2012年7月 [44]
  60. 2012年6月 [51]
  61. 2012年5月 [29]
  62. 2012年4月 [17]
  63. 2012年3月 [15]
  64. 2012年2月 [20]
  65. 2012年1月 [22]
  66. 2011年12月 [24]
  67. 2011年11月 [26]
  68. 2011年10月 [24]
  69. 2011年9月 [25]
  70. 2011年8月 [34]
  71. 2011年7月 [33]
  72. 2011年6月 [25]
  73. 2011年5月 [26]
  74. 2011年4月 [23]
  75. 2011年3月 [22]
  76. 2011年2月 [18]
  77. 2011年1月 [14]
  78. 2010年12月 [23]
  79. 2010年11月 [21]
  80. 2010年10月 [13]
  81. 2010年9月 [21]
  82. 2010年8月 [17]
  83. 2010年7月 [14]
  84. 2010年6月 [20]
  85. 2010年5月 [17]
  86. 2010年4月 [23]
  87. 2010年3月 [25]
  88. 2010年2月 [23]
  89. 2010年1月 [31]
  90. 2009年12月 [24]
  91. 2009年11月 [24]
  92. 2009年10月 [30]
  93. 2009年9月 [30]
  94. 2009年8月 [32]
  95. 2009年7月 [32]
  96. 2009年6月 [30]
  97. 2009年5月 [27]
  98. 2009年4月 [36]
  99. 2009年3月 [35]
  100. 2009年2月 [31]
  101. 2009年1月 [35]
  102. 2008年12月 [44]
  103. 2008年11月 [30]
  104. 2008年10月 [38]
  105. 2008年9月 [29]
  106. 2008年8月 [27]
  107. 2008年7月 [33]
  108. 2008年6月 [36]
  109. 2008年5月 [39]
  110. 2008年4月 [31]
  111. 2008年3月 [38]
  112. 2008年2月 [35]
  113. 2008年1月 [41]
  114. 2007年12月 [33]
  115. 2007年11月 [31]
  116. 2007年10月 [31]
  117. 2007年9月 [32]
  118. 2007年8月 [31]
  119. 2007年7月 [26]
  120. 2007年6月 [31]
  121. 2007年5月 [45]
  122. 2007年4月 [40]
  123. 2007年3月 [46]
  124. 2007年2月 [42]
  125. 2007年1月 [39]
  126. 2006年12月 [47]
  127. 2006年11月 [42]
  128. 2006年10月 [37]
  129. 2006年9月 [37]
  130. 2006年8月 [48]
  131. 2006年7月 [40]
  132. 2006年6月 [36]
  133. 2006年5月 [40]
  134. 2006年4月 [47]
  135. 2006年3月 [46]
  136. 2006年2月 [33]
  137. 2006年1月 [37]
  138. 2005年12月 [42]
  139. 2005年11月 [39]
  140. 2005年10月 [41]
  141. 2005年9月 [56]
  142. 2005年8月 [38]
  143. 2005年7月 [15]
  144. 2005年6月 [7]
  145. 2005年5月 [7]
  146. 2005年4月 [1]
  147. 2005年3月 [2]
  148. 2005年2月 [3]
  149. 2005年1月 [8]

Powered by Movable Type 5.2.3