仮面ライダー鎧武/第35話『ミッチの方舟』レビュー。

●スポンサーリンク


おそようございます。
いきなりですが、今日放送の
仮面ライダー鎧武 第35話『ミッチの方舟』
ご覧になりましたか?

メイキング 仮面ライダー鎧武/ガイム(仮) [DVD]
メイキング 仮面ライダー鎧武/ガイム(仮) [DVD]

「録画したけどまだ見てない」

って方がいらっしゃったら、ぜひ速攻でチェックする事をオススメします!

それくらい、もの凄いハイテンションの30分でした。
残り1クールあるのに、早くも"最終回三部作"みたいな凄い展開!(^^)/

あまりに興奮したので、速攻でレビューしちゃったり〜w


まず詳しいあらすじ&予告はこちら。

第35話「ミッチの箱舟」あらすじ/仮面ライダー鎧武/ガイム|テレビ朝日

●カタストロフィ的展開きたーー!

しかしいきなり凄い展開ですね。

ユグドラシルタワーに次々と囚われる市民たち。
その中にはチーム鎧武のラット、リカ、そして晶姉ちゃんの姿も...
そして事態は沢芽市にとどまらず、ついに世界中にクラックが出現する。

と、まさか、全地球規模のカタストロフィになるとは予想外でした。

先週ラストでロシュオが消し去ったと見えた核ミサイルも消したのではなく、実は瞬間移動だったのですね。
それがアメリカに落ちて大被害とか、とんでもない展開じゃん...(^^)

さすがにここは映像表現はなかったですが、先週に引き続き、まさに
平成ライダー史上に残る危機的展開
といっていいかと。

ほとんど最初に書いたように"最終三部作"のノリですもんね。
(まだ1クールも残ってるのにw)

そんなスケールでかいお話の中で心にちょっと刺さったのが
紘汰の

「俺たちがどうにかするしかない!」

という言葉。

力を持った者ゆえの決意の言葉で、
個人的にはじーんとしたんですが、
冷静に考えると、
あのとんでもない力を持つオーバーロード相手に自殺行為
という気もちょっとします(^^;)

ここはもうちょっと尺延ばして、そのへんをめぐる仲間達との葛藤を入れてほしかったかな。

「まだ世界を救いたいというのか。
 俺たちをオーバーロードもろとも皆殺しにしようとしていた連中を」

という戒斗の言葉もすごく理解できますし。

でも最終的に戒斗たちが紘汰の意見に従ったのは、やはり人望というか、紘汰の

「人々を救いたい!」

という真っ直ぐな気持ちを認めてるからなんだろうなー。

他者を認める
そこが戒斗たちとミッチと一番違う所のような気がしました。

ちなみに登場しなかったザックやパテェシェチームも別働隊として、他の潜入口を探ってたんだろうなと脳内補完w

●ミッチの方舟

そして物語は中盤から佳境に。

ラット、リカ、舞に自分の企み(ミッチにとっては理想だけどあえて企みと書きたい)を明かすミッチ。

なにもかも僕に任せておいてよ。

超目上目線で、ラットたちに解くミッチですが、
この時点でもう仲間という同格の関係ではなくなっているんだけど...

ラットたちが当惑するのも当然です。
でもミッチはそれに気づきません。
それが見ている方とってはたまらなく悲しい...

いらない人間

という言葉も衝撃的です(T_T)

そして舞の口から"紘汰"という名前が出た途端激高するミッチ。

どうしてあなたは紘汰さんのことばっかり!

このへんのシーンは舞ちんと同じ、

ミッチ、どうしちゃったの!?

という当惑の気持ちで、見続けるしかありませんでした。

シーン最後の

なーんだ、そんなもろいもの簡単に壊せるじゃん。

も高杉さんの演技、凄みありすぎ...

ミッチが
"人から人でないものに踏み出した瞬間"
のようにも見えました。

高杉さんの演技開眼は嬉しいけど、こういうシーンで見たくはなかったような...(^^;)


●ついに対決...紘汰対ミッチ!

そして、個人的にはあまり見たくなかったその瞬間がついに来た!
その本性をむきだしにして、紘汰に牙を向けるミッチ!

「紘汰さん、あなたは希望を信じてるんですって?」

というセリフから始まるラスト約3分間はもう凄いの一言!
もう画面からほとばしるテンションと緊張感が半端じゃないです。

ミッチの激しい憎しみと、
紘汰の驚きと叫びが入り交じる、
平成ライダーの歴史上でも屈指の名シーンと言えるかも。

ミッチにいきなり蹴りつけられ(高杉くんの容赦のなさがイイ!)

紘汰「なんだよ急に...」

まぢで当惑する紘汰の表情とかもう...(T_T)

紘汰「本物の貴虎はどうなった!」
ミッチ「死んだよ!あんたの病気が移ったせいでね!」

この瞬間、ミッチ完全黒化達成(T_T)
もう完全に後戻りできないって感じです。

紘汰の

「みつざねー!」

という叫びも空しく聞こえますが...

●そして次週!

そこで早くも超気になる次回のお話。

次回あらすじ/仮面ライダー鎧武/ガイム|テレビ朝日

一番つらかったのはミッチのはずだ...

このセリフにちょっと目がウルウル(T_T)

やはりあくまで紘汰はミッチを救おうとするのかあ...
それでこそヒーローっす!(^^)/

twitter

という声もありますしねー。
私もこの@slinky_dog_s11さんの意見に激しく賛成です(^^)/

まだ残り1クールを残しての正体バレということは、
今後何らかの罰を受けることは必定ですが、
それを越えて
ミッチが正しい道に戻ってくる
という展開を描くためにあえて尺を残してある
という事だと思うのですよ。

こういう熱い展開がもし実現したら...
たぶんテレビの前で号泣する事確実かと。

激しく今後に期待したいと思います!(^^)/

B00KPO8OOU仮面ライダー鎧武/ガイム 第九巻 [Blu-ray]
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2014-10-17

by G-Tools

(関連ページ)
仮面ライダー鎧武/ガイム | 東映[テレビ]


●スポンサーリンク

関連コンテンツ

仮面ライダー鎧武 / 最新5件のエントリー

Comments [3]

No.1

先ほど観ました。ミサイルは消滅ではなく他の国に落ちていたのはこのブログで知って改めて沢芽市だけの問題じゃなくなってるんだなと思いました。光実は自分の力で誰かを救えるという証明が欲しいから他人の生き方が認められないんでしょうね・・・そんな奴に希望は病気だっていう資格はないような気がします。高杉さんは光実は舞の事はそんなに好きじゃないんじゃないか?と雑誌で語っていたのですがどう思いますか?

No.2

いつも拝見しています。鎧武35話を見ましたが、世界各地に怪人(インベス)が大規模に出現している場面(シーン)はライダー作品(映画は除く)の中では珍しいと思いました。この状況を打破するには紘汰がオーバーロードとなってインベスの森をコントロールする、という展開に行くのでしょうか。鎧武は本当に目が離せません。長文失礼しました。

No.3

絋太とミッチに、ブラックサンとシャドームーンの姿をダブらせて見てしまう自分は、やはり昭和世代(笑)。

救いのあるラストを望んでおられる声多数ですが、過去作品(Black)で既に、世界を救うためとはいえ、友(いや、光太郎にとっては兄弟同然)を救えない主人公を描くという前科(?)があるシリーズだけに、かなりキツめのラストも覚悟しておかなくてはならないかも・・・(まぁ、Blackの場合、あまりに救いがないとスタッフが感じていたのか、「RX」でフォローじみた演出をいれてましたが(^^;))。

脚本が、鬱演出がお得意の虚渕さんだけに、ニチアサ枠であることを忘れているかのようなお話しになってしまうような気がしてなりませんね・・・。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)


画像の中に見える文字を入力してください。

Track Back

Track Back URL

このページの上部へ

管理人プロフィール

tubasa_profeel.png 管理人のツバサです。
ウルトラマンネクサスの大ファンです。
現在はウルトラマンギンガを応援しつつ、鎧武・トッキュウジャー・牙狼、その他BSCS特撮にVFX映画とあいかわらず見るモノためまくって消化が追いつかない毎日(苦笑)
期待の新作はもちろん夏公開の新ハリウッド『ゴジラ』だー!

ツバサの詳しいプロフィール

moegamecom内検索(google)

スポンサーリンク

カテゴリ

月別アーカイブ

  1. 2017年5月 [25]
  2. 2017年4月 [29]
  3. 2017年3月 [21]
  4. 2017年2月 [21]
  5. 2017年1月 [26]
  6. 2016年12月 [34]
  7. 2016年11月 [37]
  8. 2016年10月 [42]
  9. 2016年9月 [25]
  10. 2016年8月 [29]
  11. 2016年7月 [33]
  12. 2016年6月 [31]
  13. 2016年5月 [27]
  14. 2016年4月 [35]
  15. 2016年3月 [37]
  16. 2016年2月 [31]
  17. 2016年1月 [34]
  18. 2015年12月 [50]
  19. 2015年11月 [28]
  20. 2015年10月 [28]
  21. 2015年9月 [33]
  22. 2015年8月 [34]
  23. 2015年7月 [35]
  24. 2015年6月 [34]
  25. 2015年5月 [35]
  26. 2015年4月 [31]
  27. 2015年3月 [42]
  28. 2015年2月 [30]
  29. 2015年1月 [43]
  30. 2014年12月 [44]
  31. 2014年11月 [37]
  32. 2014年10月 [28]
  33. 2014年9月 [24]
  34. 2014年8月 [29]
  35. 2014年7月 [35]
  36. 2014年6月 [39]
  37. 2014年5月 [37]
  38. 2014年4月 [30]
  39. 2014年3月 [30]
  40. 2014年2月 [35]
  41. 2014年1月 [35]
  42. 2013年12月 [33]
  43. 2013年11月 [32]
  44. 2013年10月 [35]
  45. 2013年9月 [34]
  46. 2013年8月 [40]
  47. 2013年7月 [53]
  48. 2013年6月 [40]
  49. 2013年5月 [35]
  50. 2013年4月 [47]
  51. 2013年3月 [43]
  52. 2013年2月 [41]
  53. 2013年1月 [43]
  54. 2012年12月 [42]
  55. 2012年11月 [33]
  56. 2012年10月 [31]
  57. 2012年9月 [44]
  58. 2012年8月 [24]
  59. 2012年7月 [44]
  60. 2012年6月 [51]
  61. 2012年5月 [29]
  62. 2012年4月 [17]
  63. 2012年3月 [15]
  64. 2012年2月 [20]
  65. 2012年1月 [22]
  66. 2011年12月 [24]
  67. 2011年11月 [26]
  68. 2011年10月 [24]
  69. 2011年9月 [25]
  70. 2011年8月 [34]
  71. 2011年7月 [33]
  72. 2011年6月 [25]
  73. 2011年5月 [26]
  74. 2011年4月 [23]
  75. 2011年3月 [22]
  76. 2011年2月 [18]
  77. 2011年1月 [14]
  78. 2010年12月 [23]
  79. 2010年11月 [21]
  80. 2010年10月 [13]
  81. 2010年9月 [21]
  82. 2010年8月 [17]
  83. 2010年7月 [14]
  84. 2010年6月 [20]
  85. 2010年5月 [17]
  86. 2010年4月 [23]
  87. 2010年3月 [25]
  88. 2010年2月 [23]
  89. 2010年1月 [31]
  90. 2009年12月 [24]
  91. 2009年11月 [24]
  92. 2009年10月 [30]
  93. 2009年9月 [30]
  94. 2009年8月 [32]
  95. 2009年7月 [32]
  96. 2009年6月 [30]
  97. 2009年5月 [27]
  98. 2009年4月 [36]
  99. 2009年3月 [35]
  100. 2009年2月 [31]
  101. 2009年1月 [35]
  102. 2008年12月 [44]
  103. 2008年11月 [30]
  104. 2008年10月 [38]
  105. 2008年9月 [29]
  106. 2008年8月 [27]
  107. 2008年7月 [33]
  108. 2008年6月 [36]
  109. 2008年5月 [39]
  110. 2008年4月 [31]
  111. 2008年3月 [38]
  112. 2008年2月 [35]
  113. 2008年1月 [41]
  114. 2007年12月 [33]
  115. 2007年11月 [31]
  116. 2007年10月 [31]
  117. 2007年9月 [32]
  118. 2007年8月 [31]
  119. 2007年7月 [26]
  120. 2007年6月 [31]
  121. 2007年5月 [45]
  122. 2007年4月 [40]
  123. 2007年3月 [46]
  124. 2007年2月 [42]
  125. 2007年1月 [39]
  126. 2006年12月 [47]
  127. 2006年11月 [42]
  128. 2006年10月 [37]
  129. 2006年9月 [37]
  130. 2006年8月 [48]
  131. 2006年7月 [40]
  132. 2006年6月 [36]
  133. 2006年5月 [40]
  134. 2006年4月 [47]
  135. 2006年3月 [46]
  136. 2006年2月 [33]
  137. 2006年1月 [37]
  138. 2005年12月 [42]
  139. 2005年11月 [39]
  140. 2005年10月 [41]
  141. 2005年9月 [56]
  142. 2005年8月 [38]
  143. 2005年7月 [15]
  144. 2005年6月 [7]
  145. 2005年5月 [7]
  146. 2005年4月 [1]
  147. 2005年3月 [2]
  148. 2005年2月 [3]
  149. 2005年1月 [8]

Powered by Movable Type 5.2.3