【感想】『獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦!』”これぞVSシリーズ!”的な燃える1本。

●スポンサーリンク


いきなりですが、日アサ凄い展開になってきましたねー!

クライマックスのキョウリュウジャーに続き、鎧武もあんな衝撃展開とは。
余りの重い展開になんか今日の天気みたいなどんより気分です…(>_<)

でもまあ止まない雨はないといいますし、
特にどん底に追い詰められたキョウリュウジャーは、
この後の大逆転のカタルシスに期待!
ということで来週も楽しみにしたいと思いますw

さて、キョウリュウといえば、昨日公開初日にしっかり見てきましたよ。
映画「獣電戦隊キョウリュウジャーvsゴーバスターズ 恐竜大決戦 さらば永遠の友よ

獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦!さらば永遠の友よ 1.18ROADSHOW
kyoryu

三大恐竜戦隊集結!というウリにワクワクしつつ、その分

「ゴーバスターズがいらない子になってやしないか…」

そんな一抹の不安を抱きながら見に行ったんですが、そんな心配は杞憂でした。

さすが坂本監督&三条さんというか、
序盤からゴーバスターズ大活躍

キョウリュウジャーとの絆もしっかり描かれた
これぞvsシリーズ!という内容になってて、すごい面白かったです!

(以下、ファーストインプレッション的レビューをできるだけネタバレなしでお届けw)


もう冒頭のいかにもスパイアクションって感じのゴーバスターズの追跡シーンから始まって、
タイトルバックもいきなりバトル中に炸裂したり、
もう全編、アクションアクションアクション!

60分の上映時間中、8〜9割方はアクションしてんじゃない?
というそのボリューム感に圧倒されました。

「見に来てくれた子供たちを最後まで退屈させないようにしたい」

というのはパンフに書いてあった坂本監督の言葉ですが、その狙いは多分成功してるんじゃないかなーw

アクションの形も、
生身アクションあり、
歴代戦士たちの意外な組み合わせあり(このへんは見てのお楽しみ。なかなかのファンサービスですよw)
と様々なパターンをこれでもか!っと繰り出してくるのはさすが坂本監督というべきでしょう。

特に悪に染まったあのヒーローのアバレぶりはしっかり””を感じる殺陣で、
このへんはアクターさんの凄さもあるんでしょうね。
見てておもわず唸ってしまいました(^^)

そしてそんなアクション連発の中、
終始話の主導権を握るのは意外にもゴーバスターズ

三大恐竜戦隊が陥る絶対の危機をゴーバスターズが救う!

という要らない子どころか、超おいしい構成になってて、
ある意味”ゴーバスターズ&恐竜戦隊”的な雰囲気も(特に序盤〜中盤)

もう、ゴーバスターズファンには自信をもってオススメできる作品かと。

陣さん再登場から全員名乗りのシーンはBGMの力もあって、かなり胸に迫るものがありますよ。
もうバトルの最中、見てていろいろ思い出してきて、ちょっと目頭に熱いものが…(T_T)

バディとの絆というゴーバスの大きなテーマを使って、
キョウリュウジャーとの間を繋げる設定も実に巧みです。

そしてキョウリュウジャーに関しては、
キョウリュウレッド・ダイゴを中心に据えたシンプル構成

その分他の5人はお話には余り絡んできませんが、
例の”悪役演技”が印象的なので、そこまで脇に回った感じはしませんでした。

気になっていた「さらば永遠の友よ」という副題の謎も、
明かされてみれば、なるほどという感じ。

まさに
キョウリュウジャー、ゴーバスターズ双方が主役
というvsとして理想的な構成になっていると個人的に感じました。

なんか見てて、作り手のみなさんに愛を感じるんですよね。

それはゲストのジュウレンジャー&アバレンジャーにもしっかり注がれています。

巻頭全く衰えてないキレキレアクションを見せてくれるティラノレンジャー・ゲキもそうですし。
アバレッド・凌駕の敬語口調も昔のまんま。懐かし〜!(^^)/
(パンフの西さんインタビューによると
「キングたちとの対比を考えて昔よりオーバーに演じた」そうですw)

三代恐竜戦隊の名乗りのシーンなんか、展開わかってても、もう燃えるの一言!

このへんはもうほとんどアキバレッド・信夫みたく大興奮しながら見てましたねww

そして新戦隊・トッキュウジャーのあまりに予想外なインパクトwww

最後の最後まで見所十分(エンドテールが流れても席は絶対立っちゃダメ!)で、
戦隊ファンなら絶対劇場で見ても損しない作品だと思います。

気になる点としては
内容詰め込みすぎ&展開駆け足すぎ
って事くらいでしょうか。

あまりにアップテンポな展開が続くので、
もうちょっと緩急の"”の部分があった方がいいかも…
というのはちょっとあるかな?
(このへんは尺の問題もあるんでしょうが、「ウルトラ銀河伝説」の時も感じた坂本監督の癖のような気もw)

特に、
ダイゴ&ヒロムのリーダー組、
ノっさん&リュージ&ウッチーの年長組、
アミィ&ヨーコの女の子組、
の組みあわせがそれぞれすごくイイ感じだったので、
それぞれの交流をもう少し長く見ていたかった…

その辺はまあ尺を伸ばしたディレクターズカット版に期待として
最後にこう言っておきましょう。

戦隊ファンならぜひ劇場に足を運ぶべし!

映画『劇場版 獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦! さらば永遠の友よ』予告編 - YouTube


●スポンサーリンク

関連コンテンツ

獣電戦隊キョウリュウジャー / 最新5件のエントリー

Comments [2]

No.1

たった今、見てきました^ ^

ゴーバスターズは見ていなかったので、分からなかったんですがゴーバスターズもカッコ良かったです^ ^

展開速すぎて、ちょっと感情移入できないところもありましたが、アクションアクションで迫力満点でした。

何回ウッチーウッチー、と思ったことやら笑

トッキュウジャーは、どうなんでしょう。

ゆるーい感じに見えましたが^ ^面白いのかなー

No.2

お久しぶりです。ふぁいとです。
大阪、なんばパークスシネマの舞台挨拶付きの回に行くことができました。
上映後の挨拶の方でしたので、結構ネタバレ的なこともやってくれましたが、何と言ってもTV版エンディングのキョウリュウダンスを出演者6人が生でやってくれましたので最高に盛り上がりました!!私達観客は座ったままで手だけでということでしたが盛り上がりましたね〜。

映画の方もかなり盛り上がりますよね。プテラレンジャーのチバレイさん、懐かしすぎますね…。

また、トッキュウジャーがナゼ1号・2号…でレッドやブルーじゃないのかが大変良くわかりました。(笑)確かにあれではトッキュウレッドとか言えませんね。ハイ。ご覧になられた方は同様に思われたかと思いますが、未見の方も初めて見たら納得はしますね。
これで、追加戦士のネーミングが一番気になります(^_^:)
いっその事、トッキュウリニアとかトッキュウSLとかここまで来たらぶっ飛んでほしいですね。
個人的にはロボはもう少しなんとかしてほしいんですけどね(笑)

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)


画像の中に見える文字を入力してください。

Track Back [1]

Track Back URL

一番の功労者はマリューさんの乳(ガンダムビルドファイターズとか獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ(映画)とか)

【ニセコイ 第4話】楽くんちでお勉強会の巻。メガネスキー的には、今回の話は冒頭とCパートがすべてだったわwしかし、何か言われて登場人物が吹くという演出を頻... 続きを読む

このページの上部へ

管理人プロフィール

tubasa_profeel.png 管理人のツバサです。
ウルトラマンネクサスの大ファンです。
現在はウルトラマンギンガを応援しつつ、鎧武・トッキュウジャー・牙狼、その他BSCS特撮にVFX映画とあいかわらず見るモノためまくって消化が追いつかない毎日(苦笑)
期待の新作はもちろん夏公開の新ハリウッド『ゴジラ』だー!

ツバサの詳しいプロフィール

moegamecom内検索(google)

スポンサーリンク

カテゴリ

月別アーカイブ

  1. 2017年5月 [25]
  2. 2017年4月 [29]
  3. 2017年3月 [21]
  4. 2017年2月 [21]
  5. 2017年1月 [26]
  6. 2016年12月 [34]
  7. 2016年11月 [37]
  8. 2016年10月 [42]
  9. 2016年9月 [25]
  10. 2016年8月 [29]
  11. 2016年7月 [33]
  12. 2016年6月 [31]
  13. 2016年5月 [27]
  14. 2016年4月 [35]
  15. 2016年3月 [37]
  16. 2016年2月 [31]
  17. 2016年1月 [34]
  18. 2015年12月 [50]
  19. 2015年11月 [28]
  20. 2015年10月 [28]
  21. 2015年9月 [33]
  22. 2015年8月 [34]
  23. 2015年7月 [35]
  24. 2015年6月 [34]
  25. 2015年5月 [35]
  26. 2015年4月 [31]
  27. 2015年3月 [42]
  28. 2015年2月 [30]
  29. 2015年1月 [43]
  30. 2014年12月 [44]
  31. 2014年11月 [37]
  32. 2014年10月 [28]
  33. 2014年9月 [24]
  34. 2014年8月 [29]
  35. 2014年7月 [35]
  36. 2014年6月 [39]
  37. 2014年5月 [37]
  38. 2014年4月 [30]
  39. 2014年3月 [30]
  40. 2014年2月 [35]
  41. 2014年1月 [35]
  42. 2013年12月 [33]
  43. 2013年11月 [32]
  44. 2013年10月 [35]
  45. 2013年9月 [34]
  46. 2013年8月 [40]
  47. 2013年7月 [53]
  48. 2013年6月 [40]
  49. 2013年5月 [35]
  50. 2013年4月 [47]
  51. 2013年3月 [43]
  52. 2013年2月 [41]
  53. 2013年1月 [43]
  54. 2012年12月 [42]
  55. 2012年11月 [33]
  56. 2012年10月 [31]
  57. 2012年9月 [44]
  58. 2012年8月 [24]
  59. 2012年7月 [44]
  60. 2012年6月 [51]
  61. 2012年5月 [29]
  62. 2012年4月 [17]
  63. 2012年3月 [15]
  64. 2012年2月 [20]
  65. 2012年1月 [22]
  66. 2011年12月 [24]
  67. 2011年11月 [26]
  68. 2011年10月 [24]
  69. 2011年9月 [25]
  70. 2011年8月 [34]
  71. 2011年7月 [33]
  72. 2011年6月 [25]
  73. 2011年5月 [26]
  74. 2011年4月 [23]
  75. 2011年3月 [22]
  76. 2011年2月 [18]
  77. 2011年1月 [14]
  78. 2010年12月 [23]
  79. 2010年11月 [21]
  80. 2010年10月 [13]
  81. 2010年9月 [21]
  82. 2010年8月 [17]
  83. 2010年7月 [14]
  84. 2010年6月 [20]
  85. 2010年5月 [17]
  86. 2010年4月 [23]
  87. 2010年3月 [25]
  88. 2010年2月 [23]
  89. 2010年1月 [31]
  90. 2009年12月 [24]
  91. 2009年11月 [24]
  92. 2009年10月 [30]
  93. 2009年9月 [30]
  94. 2009年8月 [32]
  95. 2009年7月 [32]
  96. 2009年6月 [30]
  97. 2009年5月 [27]
  98. 2009年4月 [36]
  99. 2009年3月 [35]
  100. 2009年2月 [31]
  101. 2009年1月 [35]
  102. 2008年12月 [44]
  103. 2008年11月 [30]
  104. 2008年10月 [38]
  105. 2008年9月 [29]
  106. 2008年8月 [27]
  107. 2008年7月 [33]
  108. 2008年6月 [36]
  109. 2008年5月 [39]
  110. 2008年4月 [31]
  111. 2008年3月 [38]
  112. 2008年2月 [35]
  113. 2008年1月 [41]
  114. 2007年12月 [33]
  115. 2007年11月 [31]
  116. 2007年10月 [31]
  117. 2007年9月 [32]
  118. 2007年8月 [31]
  119. 2007年7月 [26]
  120. 2007年6月 [31]
  121. 2007年5月 [45]
  122. 2007年4月 [40]
  123. 2007年3月 [46]
  124. 2007年2月 [42]
  125. 2007年1月 [39]
  126. 2006年12月 [47]
  127. 2006年11月 [42]
  128. 2006年10月 [37]
  129. 2006年9月 [37]
  130. 2006年8月 [48]
  131. 2006年7月 [40]
  132. 2006年6月 [36]
  133. 2006年5月 [40]
  134. 2006年4月 [47]
  135. 2006年3月 [46]
  136. 2006年2月 [33]
  137. 2006年1月 [37]
  138. 2005年12月 [42]
  139. 2005年11月 [39]
  140. 2005年10月 [41]
  141. 2005年9月 [56]
  142. 2005年8月 [38]
  143. 2005年7月 [15]
  144. 2005年6月 [7]
  145. 2005年5月 [7]
  146. 2005年4月 [1]
  147. 2005年3月 [2]
  148. 2005年2月 [3]
  149. 2005年1月 [8]

Powered by Movable Type 5.2.3