大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説/最終興行成績は…?!

●スポンサーリンク


キネマ旬報という映画雑誌に年末公開映画の興行収入見通しが掲載されていました。

キネマ旬報 2010年 1/15号 [雑誌]
キネマ旬報 2010年 1/15号 [雑誌]

気になるウルトラ銀河伝説&W&ディケイドの成績は…?!


あくまで見通しということで、最終的には違ってくる可能性もあるみたいですが、記事によりますと

・ウルトラ銀河伝説 最終的には興収 5億円弱の見通し

とのこと。

前作の超8兄弟が8億でしたから、その約6割…
ちょっと厳しい数字かもしれません。

ちなみにW&ディケイドは好調で、

前作のオールライダー(興収19億円)並をキープの見通し

とのことです。

ウルトラの約4倍…
ずいぶん大きな差をつけられちゃいましたね。

やはりTVで放送中がどうかということが
知名度・人気的に大きな違いになっているということなのでしょうか。
(一応大怪獣バトルは地上波でやってますけど、再放送ですしね)

もちろん、はなから劇場数がかなり違いますし、
座席占有率とか別の尺度で見るとまた結果が違ってくるような気もしますが…

でも今後のウルトラ展開の鍵を握るのは、やはり

一刻も早い新シリーズTV放映開始

なのでしょう。

いろいろと壁はあるでしょうが、何とか今年は実現してほしい!

ウルトラ怪獣シリーズ2009MOVIE 百体怪獣ベリュドラ
ウルトラ怪獣シリーズ2009MOVIE 百体怪獣ベリュドラ
おすすめ平均
stars勿体無い感じ
starsべリュドラ
stars怪獣の化石発掘みたい!? …だが…面白い!
starsベリアルさまが、ちゃんと頭に!
stars百体怪獣って楽しい!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

●スポンサーリンク

関連コンテンツ

ウルトラマンメビウス / 最新5件のエントリー

Comments [8]

No.1

こんばんは、ツバサさん、特撮ファンの皆さん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

さて、ウルトラファンである。
私は、2回観てきました。
2回目にもなると多々あらもみかけましたが、全体的に完成度の高い作品だけにこの興行成績は、もったいない限りです。
原因や非難されていたものをベスト5を、私が色々な意見を集めてものをいいますと。
第5位
劇場数が、松竹より激減してしまったことやプレゼンが関東に片寄っていたこと。
・WBに、移った意味がなかった。
将来は、東宝に戻れば色々期待できるのですが!
第4位
公開されていない県があり、私のように片道2時間かかり、交通費の負担等でかなり高価観賞チケットになってしまう。
全国ネットの配給先に移ってほしい
第3位
TVの全国ネット放送網がないためと、大怪獣バトルのタイトルでは、ウルトラマンのインパクト感じないので映画自体やっていることを知らない人が多かったこと
・今後は、視聴率3冠王のフジTVに移ることかな、タイトルの冠は、やっぱウルトラをつけないとインパクトなし。
第2位
幼児子供路線に疑問!
おもちゃメーカーの関係で、ライダーと同じ路線になりかけている。
・昭和のウルトラシリーズの財産を食いつぶすな!平成からの緩いストーリーは、ウルトラの良さを殺している。
本来、ウルトラは厳しい話が多いはず。
たとえば、帰ってきたウルトラマン 37話「ウルトラマン夕陽に死す」とか。
第1位
ウルトラの母の声優の起用ほうほう等
彼女には、責任ないと思いますが、視聴した方の疑問の意見がいちばん多かった。
・ウルトラファンの検証は、厳しいので声優・俳優の起用には、慎重に決めてほしい。

総括として、ウルトラマンはTVから生まれたスターであるのだからインターネットカフェめぐりのような放浪の旅は、似合わない。
早く、全国ネットのキー局でレギュラー番組を
もつことが大事ですね。

今回の映画のDVDは、かなり売れるとおもいます。観たくても観れなかった人が多いので
かなりうれそうですね。
ウルトラマン伝説なんかで、原作となる本をだしてほしい。それを元に映画化になるのが理想だと思います。

No.2

ライダーに比べると上映館数がかなり少なかったみたいですしね。でも、ウルトラはよく頑張ったと思います。ていうか私の中ではむしろ勝ちです。NEXTステージに繋がる起爆剤には確実になったと思います。2010年、ウルトラには更に頑張ってほしいと思います。何しろ日本で1番歴史の長い特撮ヒーローですしね!そんなウルトラの力になるべく私もTFC(円谷プロファンクラブ)の1員になりました!2010年は趣味も勉強も仕事も頑張るぞ!

No.3

劇場の数が大きかったんじゃないですかね。

県庁所在地に住んでますが、市内に複数あるシネコンでは公開されず、県内では市内から50kmも離れたシネコンのみで公開。
東京でいったら八王子だけで公開、大阪でいったら泉南だけで公開、みたいな感覚です。

それにしてもモラルに反するPRとやっつけ仕事のライダー映画が大儲けというのが皮肉ですね。今の「正義の味方」を象徴しているようです。

No.4

情けない・・・

>>ジョーニアス

>それにしてもモラルに反するPRとやっつけ仕事のライダー映画が大儲けというのが皮肉ですね。今の「正義の味方」を象徴しているようです。

こんな事書く必要があるのか?
ウルトラが好きな者からするとこんな負け惜しみにしか見えない文章を書くやつが同じウルトラファンだなんて涙が出そうなほど悲しい・・・

こんなモラルの欠片もないウルトラファンはきえていただきたい限りだ・・・

駄々っ子じゃあるまいし他の作品を貶してウサ晴らしはやめろ!みっともない!

ウルトラマンを見て他人への思いやりや気遣いを学ばなかったのか!
うわべだけのウルトラ好きという事がよくわかりますね!!

僕はライダーの方も見てきましたけど
どちらとも素晴らしい映画だったと思います

数字なんて関係ないと僕は思います!

No.5

館数からしてライダーの方が興行成績が上かもしれないと思っていましたが
まさかここまで・・・

ウルトラは円谷の作品に対する愛を心の底から感じられた
素晴らしい作品なだけに残念です・・・
もっと多くの人に見てもらいたかったです・・・

できる事ならDVDの成績はライダーより上であって欲しいですね。


ついでにですが今回のライダーの成績は良いみたいですが
東映がこれで調子に乗って
「ずっとライダーの最終回は映画で」
という悲劇を起こさないで欲しいですね。

No.6

館数からしてライダーの方が興行成績が上かもしれないと思っていましたが
まさかここまで・・・

ウルトラは円谷の作品に対する愛を心の底から感じられた
素晴らしい作品なだけに残念です・・・
もっと多くの人に見てもらいたかったです・・・

できる事ならDVDの成績はライダーより上であって欲しいですね。


ついでにですが今回のライダーの成績は良いみたいですが
東映がこれで調子に乗って
「ずっとライダーの最終回は映画で」
という悲劇を起こさないで欲しいですね。

No.7

すみません、連続投稿してしまいました。
以後気をつけます。

No.8

やはり、「ウルトラマンゼロ」がすでにテレビシリーズとして放映されていない、というのが今回の結果のような気がしますね。
「大怪獣バトル」の劇場版では、喰いつきにくかったように思いますし。メインターゲットである子供たちは、やはりウルトラマンが怪獣をバッタバタ倒すのが一番なんだし。
そして、今回はテレビ局が「製作委員会」に入っていない(これまでのTBSが入ってませんね)のは今の日本映画の現状を考えると、苦戦は免れないでしょう。ただ、逆のことを言えば多くのテレビ局でPRできたことは大きかったんですけど。
でも、今回のチャレンジは今後の作品つくりに大いに生かしてほしいと思います。テレビシリーズでは、おそらく地球人を絡めたストーリーになるはずなので、そこのところをどう描いていくのか、これが「新生」円谷の正念場だと思います。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)


画像の中に見える文字を入力してください。

Track Back

Track Back URL

このページの上部へ

管理人プロフィール

tubasa_profeel.png 管理人のツバサです。
ウルトラマンネクサスの大ファンです。
現在はウルトラマンギンガを応援しつつ、鎧武・トッキュウジャー・牙狼、その他BSCS特撮にVFX映画とあいかわらず見るモノためまくって消化が追いつかない毎日(苦笑)
期待の新作はもちろん夏公開の新ハリウッド『ゴジラ』だー!

ツバサの詳しいプロフィール

moegamecom内検索(google)

スポンサーリンク

カテゴリ

月別アーカイブ

  1. 2017年5月 [25]
  2. 2017年4月 [29]
  3. 2017年3月 [21]
  4. 2017年2月 [21]
  5. 2017年1月 [26]
  6. 2016年12月 [34]
  7. 2016年11月 [37]
  8. 2016年10月 [42]
  9. 2016年9月 [25]
  10. 2016年8月 [29]
  11. 2016年7月 [33]
  12. 2016年6月 [31]
  13. 2016年5月 [27]
  14. 2016年4月 [35]
  15. 2016年3月 [37]
  16. 2016年2月 [31]
  17. 2016年1月 [34]
  18. 2015年12月 [50]
  19. 2015年11月 [28]
  20. 2015年10月 [28]
  21. 2015年9月 [33]
  22. 2015年8月 [34]
  23. 2015年7月 [35]
  24. 2015年6月 [34]
  25. 2015年5月 [35]
  26. 2015年4月 [31]
  27. 2015年3月 [42]
  28. 2015年2月 [30]
  29. 2015年1月 [43]
  30. 2014年12月 [44]
  31. 2014年11月 [37]
  32. 2014年10月 [28]
  33. 2014年9月 [24]
  34. 2014年8月 [29]
  35. 2014年7月 [35]
  36. 2014年6月 [39]
  37. 2014年5月 [37]
  38. 2014年4月 [30]
  39. 2014年3月 [30]
  40. 2014年2月 [35]
  41. 2014年1月 [35]
  42. 2013年12月 [33]
  43. 2013年11月 [32]
  44. 2013年10月 [35]
  45. 2013年9月 [34]
  46. 2013年8月 [40]
  47. 2013年7月 [53]
  48. 2013年6月 [40]
  49. 2013年5月 [35]
  50. 2013年4月 [47]
  51. 2013年3月 [43]
  52. 2013年2月 [41]
  53. 2013年1月 [43]
  54. 2012年12月 [42]
  55. 2012年11月 [33]
  56. 2012年10月 [31]
  57. 2012年9月 [44]
  58. 2012年8月 [24]
  59. 2012年7月 [44]
  60. 2012年6月 [51]
  61. 2012年5月 [29]
  62. 2012年4月 [17]
  63. 2012年3月 [15]
  64. 2012年2月 [20]
  65. 2012年1月 [22]
  66. 2011年12月 [24]
  67. 2011年11月 [26]
  68. 2011年10月 [24]
  69. 2011年9月 [25]
  70. 2011年8月 [34]
  71. 2011年7月 [33]
  72. 2011年6月 [25]
  73. 2011年5月 [26]
  74. 2011年4月 [23]
  75. 2011年3月 [22]
  76. 2011年2月 [18]
  77. 2011年1月 [14]
  78. 2010年12月 [23]
  79. 2010年11月 [21]
  80. 2010年10月 [13]
  81. 2010年9月 [21]
  82. 2010年8月 [17]
  83. 2010年7月 [14]
  84. 2010年6月 [20]
  85. 2010年5月 [17]
  86. 2010年4月 [23]
  87. 2010年3月 [25]
  88. 2010年2月 [23]
  89. 2010年1月 [31]
  90. 2009年12月 [24]
  91. 2009年11月 [24]
  92. 2009年10月 [30]
  93. 2009年9月 [30]
  94. 2009年8月 [32]
  95. 2009年7月 [32]
  96. 2009年6月 [30]
  97. 2009年5月 [27]
  98. 2009年4月 [36]
  99. 2009年3月 [35]
  100. 2009年2月 [31]
  101. 2009年1月 [35]
  102. 2008年12月 [44]
  103. 2008年11月 [30]
  104. 2008年10月 [38]
  105. 2008年9月 [29]
  106. 2008年8月 [27]
  107. 2008年7月 [33]
  108. 2008年6月 [36]
  109. 2008年5月 [39]
  110. 2008年4月 [31]
  111. 2008年3月 [38]
  112. 2008年2月 [35]
  113. 2008年1月 [41]
  114. 2007年12月 [33]
  115. 2007年11月 [31]
  116. 2007年10月 [31]
  117. 2007年9月 [32]
  118. 2007年8月 [31]
  119. 2007年7月 [26]
  120. 2007年6月 [31]
  121. 2007年5月 [45]
  122. 2007年4月 [40]
  123. 2007年3月 [46]
  124. 2007年2月 [42]
  125. 2007年1月 [39]
  126. 2006年12月 [47]
  127. 2006年11月 [42]
  128. 2006年10月 [37]
  129. 2006年9月 [37]
  130. 2006年8月 [48]
  131. 2006年7月 [40]
  132. 2006年6月 [36]
  133. 2006年5月 [40]
  134. 2006年4月 [47]
  135. 2006年3月 [46]
  136. 2006年2月 [33]
  137. 2006年1月 [37]
  138. 2005年12月 [42]
  139. 2005年11月 [39]
  140. 2005年10月 [41]
  141. 2005年9月 [56]
  142. 2005年8月 [38]
  143. 2005年7月 [15]
  144. 2005年6月 [7]
  145. 2005年5月 [7]
  146. 2005年4月 [1]
  147. 2005年3月 [2]
  148. 2005年2月 [3]
  149. 2005年1月 [8]

Powered by Movable Type 5.2.3