劇場版仮面ライダーディケイド/『オールライダー対大ショッカー』感想。

●スポンサーリンク


decade
さっそく初日に見てきましたっすー!
劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー

いやー、まさに期待通りの面白さでした!

もう巻頭からアクションの連続。

初っぱなのアマゾンVSディケイド響鬼の壮烈な戦いから、
響鬼ファンとしては、「つかみはOK!!」って感じでしたかね。

まさか、あれが大画面でもう一度見れるとは…(^o^)

(以下、ネタバレ少しまざるのでご注意あれ)


そう、響鬼第1話以来の”鬼火”。

あんなすっかり忘れ去られた設定をさりげなく持ち出してくるとは…
なんか制作スタッフの各ライダーに対する愛情を限りなく感じる次第です(^-^)

もっとも響鬼さんの見せ場はこの場面くらいでしたけどね…(汗)
(まあ尺的にしょうがないか(^-^))

で、この響鬼さんに代表されるように、この映画のライダーたち。
今までの客演ものと違って、本編と同じように、各キャラクターを生かした実に魅力的なアクションを見せてくれます。

・1号、2号のライダーダブルキック!
・V3は得意のスクリューキック!
・Xはライドルでクウガ・ドラゴンフォームと棒術対決!
・アマゾンはディケイドにかみつき攻撃!(あわてる士が(笑))
・ストロンガーは当然電ショック!
・スカイライダーは飛翔して怪人軍団に奇襲!
・スーパー1は…あ、彼だけファイブハンド使わなかったような。
でもトーナメント決勝にはしっかり勝ち残ってた!
・ブラック&RXはロボ&バイオライダー、やっぱりつおい!

とかなんとか。

特に昭和ライダーたちの”強さ”が大きくクローズアップされていたような気がします。

前半部のガンバライド実写版ともいえるライダートーナメントでも、

・ノーマル状態ではアマゾンやRXに圧倒されるディケイド
・カードの力を借りて、ディケイドかろうじて勝利

というふうに、過去のオールライダーたちがかなりの強敵として描かれています。

だからこそ、クライマックス、ディケイド&ディエンドの絶対的な危機に、

”轟くサイクロンの爆音”
そして時空のはてから、勢揃いして現れる歴代オールライダー…

あのシーンがたまらなく頼もしく見えるのでしょうね(^-^)

お話的にも、詰め込みすぎという声もありますが、私的には

必要最小限の説明を入れて、後はひたすらアクションエンターテインメントに徹した

という感じで、時間あっという間のすっごい面白い作品でした(^-^)

まあ

・士の心境変化がかなーり唐突

とか

・平成ライダーがクウガ以外やや影薄し

とか、いろいろと補完してほしい点も多々ありますが…

特にアギトはせっかり翔一くんが出てくれたのですから、もうちょっと目立たせてあげかった…(苦笑)

まあ、そのへんはディレクターズカット版に期待ですかね。
この映画は絶対DVDで欲しいから、絶対に出してほしいと思います!(^-^)

それと最後に…

GACKTさん、いい場面持って行きすぎ(笑)

The Next Decade

ps。
ちなみに、気になるゲストの翔一くん&光太郎さんの出番ですが、
ホントにラストに1カットずつの”友情出演”です。

これにご不満の方も多いと思いますが、
あのカットがあるとないとでは、映画の重みが違ってくるかと。
やっぱ入れてくれて良かったという感じ(^-^)

ps2.
それとこの映画の個人的MVPはなんといっても”鳴滝さん”でしょう!
直接的には描かれてませんが、台詞からして、彼が各世界を巡って、歴代ライダー達を招集してきたんでしょうから。

しかも全員多分オリジナル? もの凄いコネできましたね(^-^)>鳴滝さん

今度から何かあった時は真っ先に彼に頼むといいかも(^-^)

ps3。
あ、それと書き忘れましたが、

噂の冬の映画の告知はナシでございました。

どうなるんでしょうね?


●スポンサーリンク

関連コンテンツ

仮面ライダーディケイド / 最新5件のエントリー

Comments [16]

No.1

初めまして、初日に見に行ってきました。
大ショッカーの方は見事になし崩し的なオチでした。
世界消滅とかあまり、回避できておらず、中盤で終了、後半は相次いで大幹部が撃破され、栄次郎おじいちゃんも終焉です。?
二大幹部の変身シーンに笑いがあるってどうなんでしょうか?

死神博士=栄次郎は正確なのか疑問に思えます?

No.2

初めまして、初日に見に行ってきました。
大ショッカーの方は見事になし崩し的なオチでした。
世界消滅とかあまり、回避できておらず、中盤で終了、後半は相次いで大幹部が撃破され、栄次郎おじいちゃんも終焉です。?
二大幹部の変身シーンに笑いがあるってどうなんでしょうか?

死神博士=栄次郎は正確なのか疑問に思えます?

No.3

初めまして、私も夕べ、レイトショーで観てきましたが、大満足でした。
確かにガッ君、美味し過ぎで、
大幹部のお二人は、やや悪乗り感がありましたが(笑)
で、ここからが本題、冬の映画の告知ですが、
W&ディケイドで、スタッフロールの後に、
ちゃんとあったような?友人も一緒に観たので、
多分間違い無い…ハズ(^ ^;

No.4

映画の告知はエンドロール後にありましたよ。12月ロードショーと書いてありましたよ。

No.5

ツバサさんが見たのは3D版ですか?
それだと「特報」は入らないんですよ。
順番がDCD→シンケンなんで。
通常版だとシンケン→DCDなんで、特報が入る仕様になります。

No.6

冬の予告は、あるってことだけでしたね。

No.7

みなさん速攻コメントありがとーございます(^-^)

>雅堂さん
確かにおじいちゃんの件は謎。
死神博士のコスプレだったのでしょーか?(笑)
(個人的にはいつものおじいちゃんに戻ってホッとしましたが(^?^))

>二名さん
>ウィンスペクターさん
>wiseさん
>sagaさん

えええええ、特報やったんですか!
確かに見たのは3D版のほうですが…

幕間の士&シンケンメンバーの撮り下ろし掛けあいシーンが見れる半面、そっちがオミットされているってわけですね。
ちょっと残念…orz

No.8

それでもぶっちゃけ5秒もなかったかな?
人伝手に聞く情報で十分なものですから。
またシンケンの通常版と3D版はその幕間の掛け合いだけで、本編の映像は全く一緒です。

No.9

それでもぶっちゃけ5秒もなかったかな?
人伝手に聞く情報で十分なものですから。
またシンケンの通常版と3D版の違いはその幕間の掛け合いだけで、本編の映像は全く一緒です。

No.10

うちは通常版見に行きましたが、告知無し。
最後ガッと雑音入ったけど、削られたのかなぁ?

No.11

ふぁいとです。
私は本日の「なんばパークスシネマ」舞台あいさつの回に当選したので係の人から「本編終了後にあいさつがありますので帰らないようにお気をつけくださーい」の連呼があったので座ってましたが本編終了後に「ライダー冬の陣」として「ディケイド&W」となっていましたよ。

今回の席はちけっとぴあからの自動抽選でしたので自分で選べなかったのですがちょうど劇場には行ってすぐの通路(といってもF列だったので前の方でしたが)でしたので人通りが激しく「うーーーん、外れ席かも???」と期待薄でした。が、本編終了後に大ショッカー関西支部の役員なる人物(改造人間?(@_@;))がこの真横のというか目の前を通って入ってきたので思わず目が点状態でした。

しばらくしてディエンド・クウガ・ディケイド・なつみかんの順番で目の前数メートルを入っていくではないですか???!!!(隣の席の女性2人も同じ印象もたれたような反応でした。当然退場時にも手が届きそう(というか手が届きます!)な位置を出て行かれました。いやぁ、最高の座席になっていたのですね。ラッキーでした。

トーク内容は別の地方での舞台あいさつもまだあるかと思いますので書くのは控えますが、ユースケくんって並ぶと4人中で1番小柄なんですね。なにやらまだまだ楽しませてくれそうな感じでした。

No.12

オールライダー最高でしたね=
実際僕も公開日に見に行っちゃいました!!
単にBLACK RX目当てにですが・・・ほぼ。

まぁ全体的に面白かったけど・・
ぐだぐだな感じがしました。なんかほんとに全年齢みれるけど、子供向けの方が大きかったです。

Wださかったですね・・
それと冬の告知ありましたよ。Wとディケイドが写って。

No.13

初日レイトショーで友達と観に行ってきました。個人的な感想を述べていいなら、イベントムービーとしては申し分無かったのですが、核心の話の部分がお粗末過ぎる感じがしました。士が大ショッカー大首領になった理由、妹・小夜との確執の理由、信頼を失ってしまったユウスケ・夏海との信頼回復の過程、鳴滝さんの正体とかもう少し詳しく掘り下げて欲しかった気がします。海東のディエンドライバー入手の経緯も単に「大ショッカーから盗んだ」しかなかったし。あと「この映画はディケイドの最終回的な位置づけ」とあったのですが、僕はどうもこの映画が最終回には見えませんでした。結局、自分の世界に戻ってきても居場所の無かった士が、また新たな世界を求めて旅を続けていくような感じでした。これが冬の陣の「ディケイド&W」に繋がっていくような気がします(告知はありました)。12月に公開するのはかまわないけど、「ウルトラ銀河伝説」と重ならないで欲しいです。

No.14

こんばんわ。
ミライです。

僕も初日に見てきましたよー!

夢がかなった感じで、
見終えた後に不思議なほどすがすがしい気持ちに慣れた映画でした。

話は変わりますが、ウルトラチャンネルに
メビウス外伝の特報がアップされてました。

http://www.youtube.com/watch?v=huDvZO9ro-M&feature=channel_page

その時間、わずか30秒。
炎の中を走るメビウス。
その手にはメビュームブレード。
迎え撃つメカザム。
二人が空中でぶつかり合って・・・

短いですが、すごくワクワクします!!

12月はWと銀河大戦をハシゴすることになるのかなぁ・・・

失礼しました。

No.15

冬の映画の告知はスタッフロールの後にありましたよ?文字だけですが、12月ロードショーと書いてありました。

No.16

映画の告知はあるとことないとこがあるようです。
自分は2本見ました、新宿では告知されましたが、千葉の田舎では告知されてませんでした。
どちらも通常版だったので、会場によって告知のあるなしがあるようです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)


画像の中に見える文字を入力してください。

Track Back

Track Back URL

このページの上部へ

管理人プロフィール

tubasa_profeel.png 管理人のツバサです。
ウルトラマンネクサスの大ファンです。
現在はウルトラマンギンガを応援しつつ、鎧武・トッキュウジャー・牙狼、その他BSCS特撮にVFX映画とあいかわらず見るモノためまくって消化が追いつかない毎日(苦笑)
期待の新作はもちろん夏公開の新ハリウッド『ゴジラ』だー!

ツバサの詳しいプロフィール

moegamecom内検索(google)

スポンサーリンク

カテゴリ

月別アーカイブ

  1. 2017年5月 [25]
  2. 2017年4月 [29]
  3. 2017年3月 [21]
  4. 2017年2月 [21]
  5. 2017年1月 [26]
  6. 2016年12月 [34]
  7. 2016年11月 [37]
  8. 2016年10月 [42]
  9. 2016年9月 [25]
  10. 2016年8月 [29]
  11. 2016年7月 [33]
  12. 2016年6月 [31]
  13. 2016年5月 [27]
  14. 2016年4月 [35]
  15. 2016年3月 [37]
  16. 2016年2月 [31]
  17. 2016年1月 [34]
  18. 2015年12月 [50]
  19. 2015年11月 [28]
  20. 2015年10月 [28]
  21. 2015年9月 [33]
  22. 2015年8月 [34]
  23. 2015年7月 [35]
  24. 2015年6月 [34]
  25. 2015年5月 [35]
  26. 2015年4月 [31]
  27. 2015年3月 [42]
  28. 2015年2月 [30]
  29. 2015年1月 [43]
  30. 2014年12月 [44]
  31. 2014年11月 [37]
  32. 2014年10月 [28]
  33. 2014年9月 [24]
  34. 2014年8月 [29]
  35. 2014年7月 [35]
  36. 2014年6月 [39]
  37. 2014年5月 [37]
  38. 2014年4月 [30]
  39. 2014年3月 [30]
  40. 2014年2月 [35]
  41. 2014年1月 [35]
  42. 2013年12月 [33]
  43. 2013年11月 [32]
  44. 2013年10月 [35]
  45. 2013年9月 [34]
  46. 2013年8月 [40]
  47. 2013年7月 [53]
  48. 2013年6月 [40]
  49. 2013年5月 [35]
  50. 2013年4月 [47]
  51. 2013年3月 [43]
  52. 2013年2月 [41]
  53. 2013年1月 [43]
  54. 2012年12月 [42]
  55. 2012年11月 [33]
  56. 2012年10月 [31]
  57. 2012年9月 [44]
  58. 2012年8月 [24]
  59. 2012年7月 [44]
  60. 2012年6月 [51]
  61. 2012年5月 [29]
  62. 2012年4月 [17]
  63. 2012年3月 [15]
  64. 2012年2月 [20]
  65. 2012年1月 [22]
  66. 2011年12月 [24]
  67. 2011年11月 [26]
  68. 2011年10月 [24]
  69. 2011年9月 [25]
  70. 2011年8月 [34]
  71. 2011年7月 [33]
  72. 2011年6月 [25]
  73. 2011年5月 [26]
  74. 2011年4月 [23]
  75. 2011年3月 [22]
  76. 2011年2月 [18]
  77. 2011年1月 [14]
  78. 2010年12月 [23]
  79. 2010年11月 [21]
  80. 2010年10月 [13]
  81. 2010年9月 [21]
  82. 2010年8月 [17]
  83. 2010年7月 [14]
  84. 2010年6月 [20]
  85. 2010年5月 [17]
  86. 2010年4月 [23]
  87. 2010年3月 [25]
  88. 2010年2月 [23]
  89. 2010年1月 [31]
  90. 2009年12月 [24]
  91. 2009年11月 [24]
  92. 2009年10月 [30]
  93. 2009年9月 [30]
  94. 2009年8月 [32]
  95. 2009年7月 [32]
  96. 2009年6月 [30]
  97. 2009年5月 [27]
  98. 2009年4月 [36]
  99. 2009年3月 [35]
  100. 2009年2月 [31]
  101. 2009年1月 [35]
  102. 2008年12月 [44]
  103. 2008年11月 [30]
  104. 2008年10月 [38]
  105. 2008年9月 [29]
  106. 2008年8月 [27]
  107. 2008年7月 [33]
  108. 2008年6月 [36]
  109. 2008年5月 [39]
  110. 2008年4月 [31]
  111. 2008年3月 [38]
  112. 2008年2月 [35]
  113. 2008年1月 [41]
  114. 2007年12月 [33]
  115. 2007年11月 [31]
  116. 2007年10月 [31]
  117. 2007年9月 [32]
  118. 2007年8月 [31]
  119. 2007年7月 [26]
  120. 2007年6月 [31]
  121. 2007年5月 [45]
  122. 2007年4月 [40]
  123. 2007年3月 [46]
  124. 2007年2月 [42]
  125. 2007年1月 [39]
  126. 2006年12月 [47]
  127. 2006年11月 [42]
  128. 2006年10月 [37]
  129. 2006年9月 [37]
  130. 2006年8月 [48]
  131. 2006年7月 [40]
  132. 2006年6月 [36]
  133. 2006年5月 [40]
  134. 2006年4月 [47]
  135. 2006年3月 [46]
  136. 2006年2月 [33]
  137. 2006年1月 [37]
  138. 2005年12月 [42]
  139. 2005年11月 [39]
  140. 2005年10月 [41]
  141. 2005年9月 [56]
  142. 2005年8月 [38]
  143. 2005年7月 [15]
  144. 2005年6月 [7]
  145. 2005年5月 [7]
  146. 2005年4月 [1]
  147. 2005年3月 [2]
  148. 2005年2月 [3]
  149. 2005年1月 [8]

Powered by Movable Type 5.2.3