2008年・ツバサの特撮ベスト10!(その1)

  • カテゴリー:
  • 特撮!
●スポンサーリンク


今年もいよいよ終わりですね(^-^)
当ブログの読者のみなさまも今頃慌ただしい時間を過ごしてらっしゃるころでしょうか。

私も今年はおばあちゃん家で、親戚全員集合(^-^)
のんびりしたいとこなんですが、いろいろ手伝いとかしなきゃいけなくて、
あいかわらずバタバタしております(苦笑)

でもこれだけは年内にやっとかなきゃ!
という事で、4回目になりました個人的”今年の特撮ベスト10”を発表〜!

ちなみに去年2007年の結果はこんな感じ。

【第10位】仮面ライダー THE NEXT
      大日本人
【第9位】スペクトルマン(CS「ピープロ特集」)
     ULTRASEVEN X Episode3「HOPELESS」
【第8位】Kawaii! JeNny!(かわいいジェニー)
【第7位】仮面ライダー響鬼の事情
【第6位】映画「ゲゲゲの鬼太郎」
【第5位】トランスフォーマー
【第4位】ウルトラマンメビウス 第41話「思い出の先生」
【第3位】スパイダーマン3
【第2位】仮面ライダー電王
【第1位】ウルトラマンメビウス 最終話「心からの言葉」

今年ははたしてどんな結果になりますでしょうか?


**********************************

まずは10位から8位までの発表です。

【10位】P2さんの日菜佳ちゃん追悼漫画

2008年もいろんな人の訃報が相次いだ年でした。
でもその中でも神戸みゆきさんの逝去はあまりに衝撃的…(T T)
それを少しでも癒してくれたのがこの追悼マンガ。
いつまでも彼女の笑顔を忘れないために、10位にランキングです。

paranopoda ぱらのぽーだ

【9位】獣拳戦隊ゲキレンジャー 最終回
【9位】MM9

9位と8位は2つずつ。

獣拳戦隊ゲキレンジャー(12) [DVD]
まず9位の「ゲキレンジャー」。
最終回を含めて、終盤の盛り上がりは素晴らしいものがありましたね。
主役のゲキレン5人よりも、むしろ敵役のリオメレコンビに焦点を当てたとも言えるストーリーは、賛否両論いろいろありましたけれど、個人的には挑戦的なところが結構好きで、まさに”終わりよければ全て良し”という感じの作品ですね。

メレのリオ様への一途な愛に感動…
でも「VSゴーオンジャー」で復活するらしいですが、いったいどんな感じになるのでしょう?

MM9

こちらは山本弘さんの特撮愛あふれる小説です。
ハマりました…(^-^)

某怪獣小説にドハマリ中。[特撮ヒーロー作戦!]

ゴジラから海外特撮、そしてウルトラマンまで、あちこちに散らばれたオマージュに特撮好きなら思わずニヤリとしてしまうこと確実。

特にウルトラシリーズのスピンオフ的ともいっていいくらい見事にそれとリンクするラストはファンなら絶対感動なので、興味のある方はぜひ一読をおすすめいたします。

【8位】アイアンマン
【8位】仮面ライダーキバ(20話以降)

アイアンマン デラックス・コレクターズ・エディション (2枚組) 【Amazon.co.jp 限定リバーシブル・ジャケット仕様】 [DVD]

今年は海外特撮にすごく佳作が多かった1年でもありますね。
この「アイアンマン」もそのうちの1本。

とにかく主人公のアイアンマンがかっこいい!の一言でした。
マーク1〜マーク3に三段階にチェンジする!というのも日本的ですし、
敵を倒した後、振り返りざまに大爆発!とかの見栄とか
日本的演出が完全にハリウッドに定着しているというのを再認識した作品でもありますね。

個人的には、おやじヒーローにまた新たな勇者が誕生!というところがお気に入り(^-^)
パートとか早くも楽しみです。

仮面ライダーキバ VOL.6 [DVD]

そんで”キバ”です。
キバはなんとなく溜め録→まとめ視聴のパターンにはまっていたので
あまりリアルタイムで話題にすることがなかったのですね。

というのは、最初斬新で期待した”過去&未来を同時に描く”という独特の語り口が、わかりにくくて、面白さが今イチ伝わってこなかった…ところに原因があるのですが、この点が中盤以降かなり解消されてきて、実は今ちょっとずつはまってきてます(^-^)

慣れもあるんでしょうけどね。
20話過ぎくらいからかな?
開き直ったように、過去と未来が完全に渾然一体となって演出されるようになってから、このシステムならではの面白さみたいなものが見えるようになってきたし、太牙の登場で物語の骨格も見えてきて、なかなかいい感じですよね(^-^)
(いつの話してるんだと突っ込まないで下さい(笑))

なんか話題的には電王にすっかり喰われた感のあるキバですけど、
もっと評価されてもいいんじゃないかな〜。
そういう思いを込めて、8位にランクしました。

【7位】ウルトラマンメビウス外伝

ウルトラマンメビウス外伝 アーマードダークネス STAGE1 滅びの遺産 [DVD]

そして来ました”ウルトラ”!
いわゆる”メビウス外伝”が第7位です。

これはDVDのアーマードダークネス、小説のアンデレスホリゾント、そして内山先生のマンガもすべて含めたものとお考えください。

正直DVD版は短くてものたりない所もあったんですけど、GUYS全員の再集合に涙しましたし、朱川さんの小説版はウルトラ愛があふれまくっているし、内山先生のマンガにはファイタスまでもが登場!

ウルトラ本編をやっていないという寂しさが相当癒されましたね(^-^)

ウルトラの歴史という点から見ても、本編終了後
これだけの続編展開が行われることがかつてなかった事です。

この未だに続く流れをうまく次の新作ウルトラマンにつなげることができればいいな…という思いを込めての第7位です。

【6位】ウルトラギャラクシー大怪獣バトルNEO 第1話「レイオニクスハンター」

そして第6位はおなじ円谷プロの「ウルトラギャラクシー大怪獣バトル」シリーズ。その中から始まったばかりの第2シリーズをランクイン。

というのはなぜかというと、この「Never Ending Odyssey」がTYO買収以降の新生円谷プロの第1弾!という記念すべき作品であるからですね(^-^)

その内容を占う第1話は、怪獣バトルにややリアルさが欠けるものの、
映像表現には確実な進歩が見られました。
世界戦略を視野に入れた新たな撮影システムを取り入れたというところも重要な点です。

クオリティとコストパフォーマンス。

それを両立させなければいけないという困難な命題を抱える円谷プロですが
「ウルトラギャラクシー大怪獣バトルNEO」はその明るい未来を予感させるような期待あふれる作品に仕上がっていました。

見た時は、これはイケルのでは!と思わずウレシくなりましたよ!
その期待感を込めての第6位です(^-^)

***************************

と6位まで書いた所で、年越しそばの準備を手伝え!という命令が(T T)

申し訳ないですが、続きは年明け(爆)ということになってしまいそうです…(多分)

つーことで、最後にごあいさつを。

みなさん今年もホントお世話になりました!

来年も「特撮ヒーロー作戦!」をよろしくお願いいたします!!

2008年・ツバサの特撮ベスト10!(その2)

(関連ページ)
2007年・ツバサの特撮ベスト10!(その1)[特撮ヒーロー作戦!]
2007年・ツバサの特撮ベスト10!(その2)[特撮ヒーロー作戦!]
2006年・ツバサの特撮ベスト10![特撮ヒーロー作戦!]
2005年・ツバサの特撮ベスト10![特撮ヒーロー作戦!]


●スポンサーリンク

関連コンテンツ

特撮! / 最新5件のエントリー

Comments [2]

No.1

あけましておめでとうございます??

ランキング、今年も楽しみにしてましたよ。
果たしてツバサさんの選ぶ第一位はなんなのか?
楽しみにしてます。

去年は本当に特撮づくしでしたから、
受験生なのに春から冬まで特撮に浸ってしまいました。
今年もそうであると嬉しいです。

では、また今年もよろしくお願いします。
ミライでした。

No.2

どうもP2です。
いつもご紹介いただき恐縮です。
今更ながらこのベスト10の末席に加えて頂いた事を知り、恥ずかしくも有り難い気持ちでなんとゆーかえーとあわわ
(;´Д`)アリガトウゴザイマス

あの漫画はほんとうに多くの人が見てくださったようで、恐悦至極としか言いようがありません。あのたちばなは永遠に我らの心にあるという想いを皆様と共有できたなら幸いに思います。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)


画像の中に見える文字を入力してください。

Track Back

Track Back URL

このページの上部へ

管理人プロフィール

tubasa_profeel.png 管理人のツバサです。
ウルトラマンネクサスの大ファンです。
現在はウルトラマンギンガを応援しつつ、鎧武・トッキュウジャー・牙狼、その他BSCS特撮にVFX映画とあいかわらず見るモノためまくって消化が追いつかない毎日(苦笑)
期待の新作はもちろん夏公開の新ハリウッド『ゴジラ』だー!

ツバサの詳しいプロフィール

moegamecom内検索(google)

スポンサーリンク

カテゴリ

月別アーカイブ

  1. 2017年5月 [25]
  2. 2017年4月 [29]
  3. 2017年3月 [21]
  4. 2017年2月 [21]
  5. 2017年1月 [26]
  6. 2016年12月 [34]
  7. 2016年11月 [37]
  8. 2016年10月 [42]
  9. 2016年9月 [25]
  10. 2016年8月 [29]
  11. 2016年7月 [33]
  12. 2016年6月 [31]
  13. 2016年5月 [27]
  14. 2016年4月 [35]
  15. 2016年3月 [37]
  16. 2016年2月 [31]
  17. 2016年1月 [34]
  18. 2015年12月 [50]
  19. 2015年11月 [28]
  20. 2015年10月 [28]
  21. 2015年9月 [33]
  22. 2015年8月 [34]
  23. 2015年7月 [35]
  24. 2015年6月 [34]
  25. 2015年5月 [35]
  26. 2015年4月 [31]
  27. 2015年3月 [42]
  28. 2015年2月 [30]
  29. 2015年1月 [43]
  30. 2014年12月 [44]
  31. 2014年11月 [37]
  32. 2014年10月 [28]
  33. 2014年9月 [24]
  34. 2014年8月 [29]
  35. 2014年7月 [35]
  36. 2014年6月 [39]
  37. 2014年5月 [37]
  38. 2014年4月 [30]
  39. 2014年3月 [30]
  40. 2014年2月 [35]
  41. 2014年1月 [35]
  42. 2013年12月 [33]
  43. 2013年11月 [32]
  44. 2013年10月 [35]
  45. 2013年9月 [34]
  46. 2013年8月 [40]
  47. 2013年7月 [53]
  48. 2013年6月 [40]
  49. 2013年5月 [35]
  50. 2013年4月 [47]
  51. 2013年3月 [43]
  52. 2013年2月 [41]
  53. 2013年1月 [43]
  54. 2012年12月 [42]
  55. 2012年11月 [33]
  56. 2012年10月 [31]
  57. 2012年9月 [44]
  58. 2012年8月 [24]
  59. 2012年7月 [44]
  60. 2012年6月 [51]
  61. 2012年5月 [29]
  62. 2012年4月 [17]
  63. 2012年3月 [15]
  64. 2012年2月 [20]
  65. 2012年1月 [22]
  66. 2011年12月 [24]
  67. 2011年11月 [26]
  68. 2011年10月 [24]
  69. 2011年9月 [25]
  70. 2011年8月 [34]
  71. 2011年7月 [33]
  72. 2011年6月 [25]
  73. 2011年5月 [26]
  74. 2011年4月 [23]
  75. 2011年3月 [22]
  76. 2011年2月 [18]
  77. 2011年1月 [14]
  78. 2010年12月 [23]
  79. 2010年11月 [21]
  80. 2010年10月 [13]
  81. 2010年9月 [21]
  82. 2010年8月 [17]
  83. 2010年7月 [14]
  84. 2010年6月 [20]
  85. 2010年5月 [17]
  86. 2010年4月 [23]
  87. 2010年3月 [25]
  88. 2010年2月 [23]
  89. 2010年1月 [31]
  90. 2009年12月 [24]
  91. 2009年11月 [24]
  92. 2009年10月 [30]
  93. 2009年9月 [30]
  94. 2009年8月 [32]
  95. 2009年7月 [32]
  96. 2009年6月 [30]
  97. 2009年5月 [27]
  98. 2009年4月 [36]
  99. 2009年3月 [35]
  100. 2009年2月 [31]
  101. 2009年1月 [35]
  102. 2008年12月 [44]
  103. 2008年11月 [30]
  104. 2008年10月 [38]
  105. 2008年9月 [29]
  106. 2008年8月 [27]
  107. 2008年7月 [33]
  108. 2008年6月 [36]
  109. 2008年5月 [39]
  110. 2008年4月 [31]
  111. 2008年3月 [38]
  112. 2008年2月 [35]
  113. 2008年1月 [41]
  114. 2007年12月 [33]
  115. 2007年11月 [31]
  116. 2007年10月 [31]
  117. 2007年9月 [32]
  118. 2007年8月 [31]
  119. 2007年7月 [26]
  120. 2007年6月 [31]
  121. 2007年5月 [45]
  122. 2007年4月 [40]
  123. 2007年3月 [46]
  124. 2007年2月 [42]
  125. 2007年1月 [39]
  126. 2006年12月 [47]
  127. 2006年11月 [42]
  128. 2006年10月 [37]
  129. 2006年9月 [37]
  130. 2006年8月 [48]
  131. 2006年7月 [40]
  132. 2006年6月 [36]
  133. 2006年5月 [40]
  134. 2006年4月 [47]
  135. 2006年3月 [46]
  136. 2006年2月 [33]
  137. 2006年1月 [37]
  138. 2005年12月 [42]
  139. 2005年11月 [39]
  140. 2005年10月 [41]
  141. 2005年9月 [56]
  142. 2005年8月 [38]
  143. 2005年7月 [15]
  144. 2005年6月 [7]
  145. 2005年5月 [7]
  146. 2005年4月 [1]
  147. 2005年3月 [2]
  148. 2005年2月 [3]
  149. 2005年1月 [8]

Powered by Movable Type 5.2.3