大決戦!超ウルトラ8兄弟/新怪獣画像(ネタバレ)

●スポンサーリンク


某画像掲示板からのネタバレ情報です。

超ウルトラ8兄弟に登場する新怪獣らしき画像が…


特撮玩具模型板 RX

既にご存知の方も多いと思いますが、新怪獣の名前は”ギガキマイラ”。

スレの下のほうに、ソフビや実際の画像などが…

スーパーヒッポリト星人に配下の怪獣(ゲスラ・ゴルドラス・シルバゴン・パンドン)が合体した合体怪獣らしいですが、なんか、ゲスラの背中に怪獣が生えたような奇怪な姿に見えますね。

メビウス&ウルトラ兄弟のUキラーザウルスの触手みたいに、各部が独自に動いて、8兄弟と戦う…みたいな感じ?

だとしたら、このむりくり合体姿にも納得できるかな(^-^)

噂では、来月頭の児童誌で情報公開とのことなので、もっとクリアな姿で見るのを楽しみにしたいところです。

【バンダイ】劇場版 大決戦!超ウルトラ8兄弟 UK2008MOVIE ギガキマイラ《予約商品10月発売》(9...


●スポンサーリンク

関連コンテンツ

大決戦!超ウルトラ8兄弟 / 最新5件のエントリー

Comments [7]

No.1

ツバサ様、皆様、こんばんは!
葛やです(^-^)

ツバサ様、何時もいち早く素敵な情報を有難うございます。

>ギガキマイラ

な、なかなか印象的な姿ですね(^^;)

確かに凄い混ぜっぷりと、ずんぐりムックリ感を感じずには居られませんが・・・。
でも、実際に映画のスクリーンの中で動いてみて、初めて本当の感想が分かりますから。

先日此方で紹介された超ウルトラ映画の予告編終盤でも少しだけその姿を確認できますが、中々壮大で格好良い敵だと思いました。

前作同様、ほとんどCGで描き起こすのでしょうか?
既出の映像からは、前作のCG技術をさらに進化させ、それを思う存分使い切ってる印象を受けます。
特撮の映像技術も、日進月歩ですね。

前売り券を片手に、9月16日の公開を心待ちにしたいと思います(●^o^●)

No.2

ツバサさん?
こんばんは。
これは今までの円谷にはありえなかったデザインですね。
Uキラーザウルスネオは超獣だったんで納得できたんですけど・・。
それでちょっと調べてみたら、某掲示板にすごく鮮明な画像(しかも大きい)がありました。
http://www.101fwy.net/tokua/src/1217328466255.jpg
ゲスラがここまで目立つことは多分もう二度とないと思うので僕はソフビ購入を決めていますが、ツバサさんや、皆さんは買われますか?
このデザイン、僕は結構好きなんですけど・・・

No.3

す、スゴイ・・。横浜は港町ですからゲスラを下に据えたんでしょうか?真ん中のスーパーヒッポリト星人の顔が微妙に笑って見えるのは私の気のせいでしょうか(笑)?もしかすると、「赤い靴の少女」と対立している「黒い影法師」がこの映画の黒幕かもしれません(というか、予告編にそれらしい1シーンがあったし・・)。真相は劇場で観るべし、乞うご期待といったところですね。

No.4

先ほど、ミライさんのコメントに書いてあったアドレスにアクセスしてみたところ、「ギガキマイラ」の鮮明な画像がありました。CGだと違和感が無く、逆にしっくりきました。頭と腕がキングシルバゴン・キングゴルドラス、胴体がスーパーヒッポリト星人、下腹部がキングゲスラ、尻尾がキングパンドンといった感じです。なんか全方位対応合体怪獣兵器といった印象を感じました。この画像、フロッピーに保存しました。映画公開までこれで楽しみます。

No.5

追加情報です。先ほど公式サイトにアクセスしたら、予告編がUPされていました。あの燃える映像が更にクリアに観れます。

No.6

こんばんは、つばさ様
いつも、情報ありがとうございます。
今回も、凄い怪物ですね!
しかし、最近のパターンとして、主の宇宙人がエースに出てきたものでネクストの映画から敵対怪獣が悪魔風のデビルマンに出てきそうなものになってますね。
本当に、ファイナルムービーにならないように皆で応援しましょう。
僕なりに描いたストーリーでは、宇宙戦争でX星人があらわれて、キングジョウブラック・ゼットン・ガイガン・キングギドラ操って地球を襲う物語夢見たりしています。とにかく、泣けるウルトラストーリーが見たいです。

No.7

僕は現在小6です。いつもツバサさんのHPを見ています。僕の考えた妄想ストーリーですが、どうですか?おもしろいですか?ツバサさんや皆さんの評価を願います。ではストーリー かつてウルトラマンティガ、ダイナ、ガイア、アグルの4人は究極暗黒邪神ダークガタノゾーアから地球を救うため最後の戦いに挑んだ。大苦戦する4人はティガと巨人像が眠っていたピラミッドを光の粒子に変えて自らのエネルギーとした。力の漲った4人のウルトラマンはグリッター化した。グリッターティガ、グリッターダイナ、グリッターガイア、グリッターアグルが誕生したのである。今、光を解き放つ時だ!!グリッターゼペリオン光線、グリッターソルジェント光線、グリッターフォトンストリーム、グリッターアグルストリームによってダークガタノゾーアは滅び去った!しかし、完全に力を使い果たし、太陽でエネルギーをチャージしていた。そのころティガ(ダイゴ)たちの住む地球に侵略の魔の手が迫ろうとしていた!だが、ウルトラマンのいない地球では大変なことになってしまう。その時、地上にクローンデスフェイサーが現れた。改造されているデスフェイサーなのでネオマキシマ砲の発射が心配された。一発、撃っただけで半径20キロ以上の地域が焼け野原となる可能性があったのだ。だがそこにウルトラゾーンを通じて次元の移動を行いダイゴやアスカ(ダイナ)我夢(ガイア)藤宮(アグル)の住む地球にメビウスが駆けつけた!旧型のデスフェイサーでも最強であったが、改造型は最強の中の最強。だが、メビウスは傷つきながらも何とかデスフェイサーを倒すことに成功!だが日本各地に怪獣たち出現する。メビウスの後を追ってヒカリをはじめウルトラ6兄弟も駆けつけてきた。渋谷に出現したキングタイラントや大阪に現れたキングケムラーに名古屋に現れたキングギエロン星獣から札幌にはキングブロッケンが現れた。この怪獣軍団日本上陸作戦はマサキ・ケイゴによって行われた計画であった。マサキは高い科学力でルルイエに眠っていた邪神ガタノゾーアに暗黒の光を与えて復活させ、ティガたちに最後の戦いを挑ませたのである。だが太陽に向かってエネルギーをチャージしているためティガたちを倒せなかったのだ。マサキはグリッター化した4人のウルトラマンの放出した大量の光エネルギーをイーヴィルティガ復活のエネルギーにしようとしていた。だが、誰もこの計画には気づいていなかった。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)


画像の中に見える文字を入力してください。

Track Back

Track Back URL

このページの上部へ

管理人プロフィール

tubasa_profeel.png 管理人のツバサです。
ウルトラマンネクサスの大ファンです。
現在はウルトラマンギンガを応援しつつ、鎧武・トッキュウジャー・牙狼、その他BSCS特撮にVFX映画とあいかわらず見るモノためまくって消化が追いつかない毎日(苦笑)
期待の新作はもちろん夏公開の新ハリウッド『ゴジラ』だー!

ツバサの詳しいプロフィール

moegamecom内検索(google)

スポンサーリンク

カテゴリ

月別アーカイブ

  1. 2017年5月 [25]
  2. 2017年4月 [29]
  3. 2017年3月 [21]
  4. 2017年2月 [21]
  5. 2017年1月 [26]
  6. 2016年12月 [34]
  7. 2016年11月 [37]
  8. 2016年10月 [42]
  9. 2016年9月 [25]
  10. 2016年8月 [29]
  11. 2016年7月 [33]
  12. 2016年6月 [31]
  13. 2016年5月 [27]
  14. 2016年4月 [35]
  15. 2016年3月 [37]
  16. 2016年2月 [31]
  17. 2016年1月 [34]
  18. 2015年12月 [50]
  19. 2015年11月 [28]
  20. 2015年10月 [28]
  21. 2015年9月 [33]
  22. 2015年8月 [34]
  23. 2015年7月 [35]
  24. 2015年6月 [34]
  25. 2015年5月 [35]
  26. 2015年4月 [31]
  27. 2015年3月 [42]
  28. 2015年2月 [30]
  29. 2015年1月 [43]
  30. 2014年12月 [44]
  31. 2014年11月 [37]
  32. 2014年10月 [28]
  33. 2014年9月 [24]
  34. 2014年8月 [29]
  35. 2014年7月 [35]
  36. 2014年6月 [39]
  37. 2014年5月 [37]
  38. 2014年4月 [30]
  39. 2014年3月 [30]
  40. 2014年2月 [35]
  41. 2014年1月 [35]
  42. 2013年12月 [33]
  43. 2013年11月 [32]
  44. 2013年10月 [35]
  45. 2013年9月 [34]
  46. 2013年8月 [40]
  47. 2013年7月 [53]
  48. 2013年6月 [40]
  49. 2013年5月 [35]
  50. 2013年4月 [47]
  51. 2013年3月 [43]
  52. 2013年2月 [41]
  53. 2013年1月 [43]
  54. 2012年12月 [42]
  55. 2012年11月 [33]
  56. 2012年10月 [31]
  57. 2012年9月 [44]
  58. 2012年8月 [24]
  59. 2012年7月 [44]
  60. 2012年6月 [51]
  61. 2012年5月 [29]
  62. 2012年4月 [17]
  63. 2012年3月 [15]
  64. 2012年2月 [20]
  65. 2012年1月 [22]
  66. 2011年12月 [24]
  67. 2011年11月 [26]
  68. 2011年10月 [24]
  69. 2011年9月 [25]
  70. 2011年8月 [34]
  71. 2011年7月 [33]
  72. 2011年6月 [25]
  73. 2011年5月 [26]
  74. 2011年4月 [23]
  75. 2011年3月 [22]
  76. 2011年2月 [18]
  77. 2011年1月 [14]
  78. 2010年12月 [23]
  79. 2010年11月 [21]
  80. 2010年10月 [13]
  81. 2010年9月 [21]
  82. 2010年8月 [17]
  83. 2010年7月 [14]
  84. 2010年6月 [20]
  85. 2010年5月 [17]
  86. 2010年4月 [23]
  87. 2010年3月 [25]
  88. 2010年2月 [23]
  89. 2010年1月 [31]
  90. 2009年12月 [24]
  91. 2009年11月 [24]
  92. 2009年10月 [30]
  93. 2009年9月 [30]
  94. 2009年8月 [32]
  95. 2009年7月 [32]
  96. 2009年6月 [30]
  97. 2009年5月 [27]
  98. 2009年4月 [36]
  99. 2009年3月 [35]
  100. 2009年2月 [31]
  101. 2009年1月 [35]
  102. 2008年12月 [44]
  103. 2008年11月 [30]
  104. 2008年10月 [38]
  105. 2008年9月 [29]
  106. 2008年8月 [27]
  107. 2008年7月 [33]
  108. 2008年6月 [36]
  109. 2008年5月 [39]
  110. 2008年4月 [31]
  111. 2008年3月 [38]
  112. 2008年2月 [35]
  113. 2008年1月 [41]
  114. 2007年12月 [33]
  115. 2007年11月 [31]
  116. 2007年10月 [31]
  117. 2007年9月 [32]
  118. 2007年8月 [31]
  119. 2007年7月 [26]
  120. 2007年6月 [31]
  121. 2007年5月 [45]
  122. 2007年4月 [40]
  123. 2007年3月 [46]
  124. 2007年2月 [42]
  125. 2007年1月 [39]
  126. 2006年12月 [47]
  127. 2006年11月 [42]
  128. 2006年10月 [37]
  129. 2006年9月 [37]
  130. 2006年8月 [48]
  131. 2006年7月 [40]
  132. 2006年6月 [36]
  133. 2006年5月 [40]
  134. 2006年4月 [47]
  135. 2006年3月 [46]
  136. 2006年2月 [33]
  137. 2006年1月 [37]
  138. 2005年12月 [42]
  139. 2005年11月 [39]
  140. 2005年10月 [41]
  141. 2005年9月 [56]
  142. 2005年8月 [38]
  143. 2005年7月 [15]
  144. 2005年6月 [7]
  145. 2005年5月 [7]
  146. 2005年4月 [1]
  147. 2005年3月 [2]
  148. 2005年2月 [3]
  149. 2005年1月 [8]

Powered by Movable Type 5.2.3