平成ウルトラプロデューサー・丸谷さんを囲む会。

  • カテゴリー:
  • 円谷
●スポンサーリンク


ウルトラマンティガ?ガイア」「ウルトラマンコスモス」のTV局プロデューサーを勤められた丸谷嘉彦さんがご定年という事で、平成ウルトラのスタッフ・出演者が集まる盛大なお祝いが開かれたとか。

アスカ・リョウ・我夢…懐かしい顔がいっぱい!!


小中千昭さんのページ
永遠のファミリー(吉岡毅志さんHP)

集合写真の一番奥、モニターの左で微笑んでらっしゃる優しそうな白いネクタイのおじさまが丸谷さんです。

ウルトラシリーズの製作者というと、円谷一・実相寺昭雄といった監督さん達や金城哲夫・上原正三といった脚本家のみなさんがすぐに頭に浮かびますが、実はTV局プロデューサーの方々の存在もすごく大きいんですよね。

「ウルトラQ」の”怪獣路線”への変更を指示されたTBSプロデューサー・栫井巍さん。
この人の存在なくしては、ウルトラQの大ヒット、そしてウルトラシリーズの確立もなかったかもしれません。

「帰ってきたウルトラマン」以降の第2期ウルトラ・「怪奇大作戦」の”人間路線”を中心になって提唱されたのは、円谷プロのスタッフではなく、TBSプロデューサー・橋本洋二さんであることは関係書籍等を読まれた方なら当然ご存知のことでしょう。

そして90年代の平成ウルトラに参加された毎日放送プロデューサー・丸谷嘉彦さんの存在も、同じようにかなり大きなものだったようです。

小中さんの記事を以下引用。

数字が思う程には行かない時にも、路線変更を絶対に許さず作品を守ってくれたプロデューサーでした。

「ティガ」の時、ビデオ撮影の予定だったのを、「これはテレビ<映画>でしょ」と、フィルムに拘わって、実際そうなったのも丸谷さんの御陰でしたし。

手がけられた作品の中でも「バイファム」が特に好きだったそうで、そもそも丸谷さん自身、「宇宙塵」の同人になろうと思った程のSF者。しかし、夕方に放送する子ども番組としての一線をきっちり守らないホンには絶対に首を縦に振らなかったという。

笈田元プロデューサー(現在上海円谷にいて、ビデオレターで参加)によると、ティガの「南の涯てまで」が出来たとき、丸谷さんが「わしゃーこれが一番好きじゃー」と言ってくれてたそうで、村石宏實監督共々喜んだという。

「コスモス」では、本当に不条理な災難にも遭った訳ですが、視聴者の子どもにコスモスが伝えたあのメッセージの文章は、丸谷さんが書かれたものでした。一切の欺瞞を排除した真摯なメッセージには、私も強い感銘を受けたものでした。

ウルトラシリーズは、それ以降違う局との製作になっていますが、最近までも、円谷プロの若手プロデューサーや脚本家らに何かと気をかけてくれていました。(中略)これからも、そういう存在であり続けてくれると思います。というかあり続けて下さいね。

小中さんのページは、すぐに上書きされちゃうので、長めに引用しました。
丸谷さんの仕事を語る上で保存すべき貴重な資料ではないかと思ったので(^-^)
そういう私も知らなかった事実がいろいろ書かれています。

ティガがスタッフの思惑よりもかなり視聴率が低かった…というのは本で読みましたが、やはり路線変更の圧力は皆無ではなかったんですね。

それをガンとして許さなかったという丸谷さん。
もし路線変更(もっと幼児向きとかに?)されていたら、あの名作ティガはおろか、ダイナ・ガイアの内容自体も変わっていたんだろうなあ…と思うと、もう感謝してもしきれないです(^-^)

あと、私が知っている丸谷さんのエピソードとしては、ウルトラマンAGEの記事かなにかで読んだんですが、コスモス立ち上げの時の話があります。

ティガ?ガイアの平成3部作が終了した後、すっかりウルトラとそのスタッフが大好きになっていた丸谷さん。なんとか現場から退く前に、もう一度ウルトラの仕事がやりたくて、コスモスの立ち上げに自ら尽力された…という話。かなり枠を巡って熾烈な争いがあったらしいですが(T T)

そういうウルトラを愛してくれた丸谷さんが、スタッフに大変慕われていたことは、この集合写真を見てもよくわかりますよね(^-^)

ティガから始まる平成ウルトラ3部作は、私を決定的にウルトラの光を植えつけてくれた思い出深い作品たちですが、その作品の裏には、丸谷さんを中心としたスタッフたちの強い絆があったんだなあ…と改めて知って、すごく嬉しくなりました。

まさに我夢=吉岡さんの言う「永遠のファミリー」ですね!

今も渋谷さんや小中さん・長谷川さんはメビウスでがんばってらっしゃいますが、丸谷さん達他の方々が関わった作品ももう一度見てみたいなあ。

M78と平成ウルトラを繋ぐ作品とか…次回作にどうですか?>円谷さん

(関連リンク)
ウルトラQ全記録
橋本洋二プロデューサーロングインタビュー
丸谷嘉彦(ウィキペディア)

ウルトラマンティガ メモリアルボックス (期間限定生産)
ウルトラマンティガ メモリアルボックス (期間限定生産)特撮(映像) 高野宏一 長野博

おすすめ平均
starsオレの青春のウルトラマン
stars待ってて良かった
stars長野博・・・
stars非常に……
stars買うっきゃない?

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

●スポンサーリンク

関連コンテンツ

円谷 / 最新5件のエントリー

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)


画像の中に見える文字を入力してください。

Track Back

Track Back URL

このページの上部へ

管理人プロフィール

tubasa_profeel.png 管理人のツバサです。
ウルトラマンネクサスの大ファンです。
現在はウルトラマンギンガを応援しつつ、鎧武・トッキュウジャー・牙狼、その他BSCS特撮にVFX映画とあいかわらず見るモノためまくって消化が追いつかない毎日(苦笑)
期待の新作はもちろん夏公開の新ハリウッド『ゴジラ』だー!

ツバサの詳しいプロフィール

moegamecom内検索(google)

スポンサーリンク

カテゴリ

月別アーカイブ

  1. 2017年5月 [25]
  2. 2017年4月 [29]
  3. 2017年3月 [21]
  4. 2017年2月 [21]
  5. 2017年1月 [26]
  6. 2016年12月 [34]
  7. 2016年11月 [37]
  8. 2016年10月 [42]
  9. 2016年9月 [25]
  10. 2016年8月 [29]
  11. 2016年7月 [33]
  12. 2016年6月 [31]
  13. 2016年5月 [27]
  14. 2016年4月 [35]
  15. 2016年3月 [37]
  16. 2016年2月 [31]
  17. 2016年1月 [34]
  18. 2015年12月 [50]
  19. 2015年11月 [28]
  20. 2015年10月 [28]
  21. 2015年9月 [33]
  22. 2015年8月 [34]
  23. 2015年7月 [35]
  24. 2015年6月 [34]
  25. 2015年5月 [35]
  26. 2015年4月 [31]
  27. 2015年3月 [42]
  28. 2015年2月 [30]
  29. 2015年1月 [43]
  30. 2014年12月 [44]
  31. 2014年11月 [37]
  32. 2014年10月 [28]
  33. 2014年9月 [24]
  34. 2014年8月 [29]
  35. 2014年7月 [35]
  36. 2014年6月 [39]
  37. 2014年5月 [37]
  38. 2014年4月 [30]
  39. 2014年3月 [30]
  40. 2014年2月 [35]
  41. 2014年1月 [35]
  42. 2013年12月 [33]
  43. 2013年11月 [32]
  44. 2013年10月 [35]
  45. 2013年9月 [34]
  46. 2013年8月 [40]
  47. 2013年7月 [53]
  48. 2013年6月 [40]
  49. 2013年5月 [35]
  50. 2013年4月 [47]
  51. 2013年3月 [43]
  52. 2013年2月 [41]
  53. 2013年1月 [43]
  54. 2012年12月 [42]
  55. 2012年11月 [33]
  56. 2012年10月 [31]
  57. 2012年9月 [44]
  58. 2012年8月 [24]
  59. 2012年7月 [44]
  60. 2012年6月 [51]
  61. 2012年5月 [29]
  62. 2012年4月 [17]
  63. 2012年3月 [15]
  64. 2012年2月 [20]
  65. 2012年1月 [22]
  66. 2011年12月 [24]
  67. 2011年11月 [26]
  68. 2011年10月 [24]
  69. 2011年9月 [25]
  70. 2011年8月 [34]
  71. 2011年7月 [33]
  72. 2011年6月 [25]
  73. 2011年5月 [26]
  74. 2011年4月 [23]
  75. 2011年3月 [22]
  76. 2011年2月 [18]
  77. 2011年1月 [14]
  78. 2010年12月 [23]
  79. 2010年11月 [21]
  80. 2010年10月 [13]
  81. 2010年9月 [21]
  82. 2010年8月 [17]
  83. 2010年7月 [14]
  84. 2010年6月 [20]
  85. 2010年5月 [17]
  86. 2010年4月 [23]
  87. 2010年3月 [25]
  88. 2010年2月 [23]
  89. 2010年1月 [31]
  90. 2009年12月 [24]
  91. 2009年11月 [24]
  92. 2009年10月 [30]
  93. 2009年9月 [30]
  94. 2009年8月 [32]
  95. 2009年7月 [32]
  96. 2009年6月 [30]
  97. 2009年5月 [27]
  98. 2009年4月 [36]
  99. 2009年3月 [35]
  100. 2009年2月 [31]
  101. 2009年1月 [35]
  102. 2008年12月 [44]
  103. 2008年11月 [30]
  104. 2008年10月 [38]
  105. 2008年9月 [29]
  106. 2008年8月 [27]
  107. 2008年7月 [33]
  108. 2008年6月 [36]
  109. 2008年5月 [39]
  110. 2008年4月 [31]
  111. 2008年3月 [38]
  112. 2008年2月 [35]
  113. 2008年1月 [41]
  114. 2007年12月 [33]
  115. 2007年11月 [31]
  116. 2007年10月 [31]
  117. 2007年9月 [32]
  118. 2007年8月 [31]
  119. 2007年7月 [26]
  120. 2007年6月 [31]
  121. 2007年5月 [45]
  122. 2007年4月 [40]
  123. 2007年3月 [46]
  124. 2007年2月 [42]
  125. 2007年1月 [39]
  126. 2006年12月 [47]
  127. 2006年11月 [42]
  128. 2006年10月 [37]
  129. 2006年9月 [37]
  130. 2006年8月 [48]
  131. 2006年7月 [40]
  132. 2006年6月 [36]
  133. 2006年5月 [40]
  134. 2006年4月 [47]
  135. 2006年3月 [46]
  136. 2006年2月 [33]
  137. 2006年1月 [37]
  138. 2005年12月 [42]
  139. 2005年11月 [39]
  140. 2005年10月 [41]
  141. 2005年9月 [56]
  142. 2005年8月 [38]
  143. 2005年7月 [15]
  144. 2005年6月 [7]
  145. 2005年5月 [7]
  146. 2005年4月 [1]
  147. 2005年3月 [2]
  148. 2005年2月 [3]
  149. 2005年1月 [8]

Powered by Movable Type 5.2.3