『ULTRAMAN』。

●スポンサーリンク


今日は9時からCS・キッズステーションで、『ULTRAMAN』の再放映!

初回放映は見損ねたので、今回は早くもTVの前でスタンバイ(^^)
アイスコーヒーにお茶菓子と準備万端でリアルタイム鑑賞しま?す。

新宿のあの小さな小さな試写室みたいな劇場で見て以来、ホント久々の鑑賞…
なので、メチャクチャ楽しみです!

感想アップ用にとりあえずエントリーだけ先行アップ(^^)

さあ、見るぞ?!!
*******************
見ました?。
素晴らしすぎる!
最高の「ウルトラマンネクサス」プロローグです!


と思うのは当たり前なのですが(^^)

でも改めて、今見返してみるとネクサスに通じる所がいたるところに用意されていて感心してしまいます。

リアルな雰囲気もそうだし、陸自のバイオテロ部隊も後にナイトレイダーの母体になったんだろうなと思わせるハードな描写ですし。

驚いたのは、ザ・ワンの造形です。
ノスフェル”の顔らしきものが、既に存在している…

実際には、ノスフェルを造形するとき、ザ・ワンの造形を参考にしたんでしょうけどね(^^)

でもこういうこだわりを見つけると、ホント「ULTRAMAN」から「ウルトラマンネクサス」につながるスタッフの本気度を感じられてウレシイ気持ちになります。

新宿でネクストに敗れたザ・ワンの細胞が、それぞれのスペースビーストに変化した。

この設定に、すごい納得させられますもの(^^)

あと、ネクストの初飛行の俯瞰ショット!
斬新で素晴らしいですね!
あの”飛んでる”浮いてる!”感が何ともよくって(^^)

これが初めてのウルトラ板野サーカスということになるのかな?
もう空中を縦横無尽に飛び回るネクストとザ・ワンの空中戦は、それまでのウルトラの空中戦表現を一変したと言えると思います。

あと、アンファンスとザ・ワン第2形態
この2体のバトルもよいですねー(^^)

お互い体長が10メートルクラスということで、今までには見たことない新鮮さがあります。
等身大よりははるかに迫力があり、50メートル大の巨大戦に比べると、人間とスケールが近い分、人間とのからみに、より生々しさを感じますね。

このスケールを突き詰めれば、巨大ヒーローでも等身大ヒーローでもない、もう一つの新たなヒーロー像を作り出せるのでは…
そんな可能性まで感じてしまいます。

この1本で終わらせるにはあまりに惜しい!
そんな気がしますね。

と、いろいろ思うことはあるんですが…
今回見返してみて、初めて気がついたことがもう一つありました。

それは、平成ウルトラ第2期作品4本。

ウルトラマンコスモス
ウルトラマンネクサス
ウルトラマンマックス
ウルトラマンメビウス

の共通性についてです。

この4本。一見バラバラに見えますが、実は一つの共通の設定とテーマが流れているような気がするんですよ。

具体的にはどういうことかと言うと…

って、書き始めたらけっこう長くなりそうなので、この先は別エントリーにします(^^)

「ウルトラマンコスモス?メビウス」の共通性。

明日にはアップしまーす!
もうちょっと時間かかるかも…すみません(T T)

4091051014ULTRAMANヒーローピクトリアル
小学館 2004-12

by G-Tools

●スポンサーリンク

関連コンテンツ

ウルトラマンネクサス / 最新5件のエントリー

Comments [6]

No.1

「ULTRAMAN」劇中、真木が沙羅の指示でセスナを着陸させた国道87号線って、“恐怖のルート87”?(笑)しかも竜ヶ岬の先とは・・・近くに竜ヶ森湖とかあるのでしょうか?

No.2

コメントありがとです(^^)>T・Nさん

>しかも竜ヶ岬の先とは
そうそう。
私もさっき聞いてて、”竜ヶ森湖”想像しちゃいました(^^)

でも”ルート87”は思いつかなかったなあ…
さすがですね(^^)

No.3

そういえば全部“ス”が最後に付きますね。
友人から言われて今更気がつきました。

No.4

こんばんわ!>ka-byiさん

>そういえば全部“ス”が最後に付きますね。

う。気が付かなかったけどホントにそうですね。
他にもネオスとかゼアスとか…
語呂がいいのかなあ(^_^)

あ、それと記事の続きですけど、軽いニュース記事更新&メンテをやってたら意外と時間かかってしまって…
まだまとめきれてません。
もうちょっとお待ちくださいませ(すみません?(T T))

No.5

ふぁいとです
うーん、本当に全部「ス」がついているなあと思えば「ナイス」なんていうのもありましたがやっぱり「ス」ですねぇ。

そういえばやっぱりこの作品は「シネリーブル神戸」のミニシアター系の小さな画面で見ましたが、全部終わってから照明がつく直前に「Part2がなんとかかんとか…」とでたので期待していたのですが…。(さすがにこのメッセージは放映されませんでしたね)
最近の映画(特に洋画)はエンディングが長いので最後の照明がつくまでに多くの人が出て行くのですが私的にはやはり最後の照明がつくまで座っていてほしいですねぇ。パイレーツオブカリビアンのPart1やデスノート、さらに定番となっている名探偵コナンなど最後まで座っていないと面白くないんですけどねぇ…。
ということで今回の劇場版もエンディング後の1発に大きく期待をしています。

No.6

<ウルトラNプロジェクト>
NOA NOSTALGIA・・・ノア
NEXT EVOLUTION・・・ザ・ネクスト
NEXUS TRINITY・・・ネクサス
NEO STANDARD・・・ネオス
NICE IDEA・・・ナイス

・・・というわけで、Nプロにネオスとナイスを追加!!・・・ダメ?

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)


画像の中に見える文字を入力してください。

Track Back

Track Back URL

このページの上部へ

管理人プロフィール

tubasa_profeel.png 管理人のツバサです。
ウルトラマンネクサスの大ファンです。
現在はウルトラマンギンガを応援しつつ、鎧武・トッキュウジャー・牙狼、その他BSCS特撮にVFX映画とあいかわらず見るモノためまくって消化が追いつかない毎日(苦笑)
期待の新作はもちろん夏公開の新ハリウッド『ゴジラ』だー!

ツバサの詳しいプロフィール

moegamecom内検索(google)

スポンサーリンク

カテゴリ

月別アーカイブ

  1. 2017年5月 [25]
  2. 2017年4月 [29]
  3. 2017年3月 [21]
  4. 2017年2月 [21]
  5. 2017年1月 [26]
  6. 2016年12月 [34]
  7. 2016年11月 [37]
  8. 2016年10月 [42]
  9. 2016年9月 [25]
  10. 2016年8月 [29]
  11. 2016年7月 [33]
  12. 2016年6月 [31]
  13. 2016年5月 [27]
  14. 2016年4月 [35]
  15. 2016年3月 [37]
  16. 2016年2月 [31]
  17. 2016年1月 [34]
  18. 2015年12月 [50]
  19. 2015年11月 [28]
  20. 2015年10月 [28]
  21. 2015年9月 [33]
  22. 2015年8月 [34]
  23. 2015年7月 [35]
  24. 2015年6月 [34]
  25. 2015年5月 [35]
  26. 2015年4月 [31]
  27. 2015年3月 [42]
  28. 2015年2月 [30]
  29. 2015年1月 [43]
  30. 2014年12月 [44]
  31. 2014年11月 [37]
  32. 2014年10月 [28]
  33. 2014年9月 [24]
  34. 2014年8月 [29]
  35. 2014年7月 [35]
  36. 2014年6月 [39]
  37. 2014年5月 [37]
  38. 2014年4月 [30]
  39. 2014年3月 [30]
  40. 2014年2月 [35]
  41. 2014年1月 [35]
  42. 2013年12月 [33]
  43. 2013年11月 [32]
  44. 2013年10月 [35]
  45. 2013年9月 [34]
  46. 2013年8月 [40]
  47. 2013年7月 [53]
  48. 2013年6月 [40]
  49. 2013年5月 [35]
  50. 2013年4月 [47]
  51. 2013年3月 [43]
  52. 2013年2月 [41]
  53. 2013年1月 [43]
  54. 2012年12月 [42]
  55. 2012年11月 [33]
  56. 2012年10月 [31]
  57. 2012年9月 [44]
  58. 2012年8月 [24]
  59. 2012年7月 [44]
  60. 2012年6月 [51]
  61. 2012年5月 [29]
  62. 2012年4月 [17]
  63. 2012年3月 [15]
  64. 2012年2月 [20]
  65. 2012年1月 [22]
  66. 2011年12月 [24]
  67. 2011年11月 [26]
  68. 2011年10月 [24]
  69. 2011年9月 [25]
  70. 2011年8月 [34]
  71. 2011年7月 [33]
  72. 2011年6月 [25]
  73. 2011年5月 [26]
  74. 2011年4月 [23]
  75. 2011年3月 [22]
  76. 2011年2月 [18]
  77. 2011年1月 [14]
  78. 2010年12月 [23]
  79. 2010年11月 [21]
  80. 2010年10月 [13]
  81. 2010年9月 [21]
  82. 2010年8月 [17]
  83. 2010年7月 [14]
  84. 2010年6月 [20]
  85. 2010年5月 [17]
  86. 2010年4月 [23]
  87. 2010年3月 [25]
  88. 2010年2月 [23]
  89. 2010年1月 [31]
  90. 2009年12月 [24]
  91. 2009年11月 [24]
  92. 2009年10月 [30]
  93. 2009年9月 [30]
  94. 2009年8月 [32]
  95. 2009年7月 [32]
  96. 2009年6月 [30]
  97. 2009年5月 [27]
  98. 2009年4月 [36]
  99. 2009年3月 [35]
  100. 2009年2月 [31]
  101. 2009年1月 [35]
  102. 2008年12月 [44]
  103. 2008年11月 [30]
  104. 2008年10月 [38]
  105. 2008年9月 [29]
  106. 2008年8月 [27]
  107. 2008年7月 [33]
  108. 2008年6月 [36]
  109. 2008年5月 [39]
  110. 2008年4月 [31]
  111. 2008年3月 [38]
  112. 2008年2月 [35]
  113. 2008年1月 [41]
  114. 2007年12月 [33]
  115. 2007年11月 [31]
  116. 2007年10月 [31]
  117. 2007年9月 [32]
  118. 2007年8月 [31]
  119. 2007年7月 [26]
  120. 2007年6月 [31]
  121. 2007年5月 [45]
  122. 2007年4月 [40]
  123. 2007年3月 [46]
  124. 2007年2月 [42]
  125. 2007年1月 [39]
  126. 2006年12月 [47]
  127. 2006年11月 [42]
  128. 2006年10月 [37]
  129. 2006年9月 [37]
  130. 2006年8月 [48]
  131. 2006年7月 [40]
  132. 2006年6月 [36]
  133. 2006年5月 [40]
  134. 2006年4月 [47]
  135. 2006年3月 [46]
  136. 2006年2月 [33]
  137. 2006年1月 [37]
  138. 2005年12月 [42]
  139. 2005年11月 [39]
  140. 2005年10月 [41]
  141. 2005年9月 [56]
  142. 2005年8月 [38]
  143. 2005年7月 [15]
  144. 2005年6月 [7]
  145. 2005年5月 [7]
  146. 2005年4月 [1]
  147. 2005年3月 [2]
  148. 2005年2月 [3]
  149. 2005年1月 [8]

Powered by Movable Type 5.2.3