ウルトラマンメビウス/#9?12最新情報・なんとあのキャラが!

●スポンサーリンク


フィギュア王最新号からの「ウルトラマンメビウス」最新情報です。

6月放送の各話は、

ハンターナイト・ツルギの正体判明!
マケット怪獣第2号の登場!
そして、
・M78星雲から、懐かしいあのキャラがゲスト出演!

と見どころ満載の展開のよーです!

(以下ネタバレあり。ご注意ください! 
06/05/24 23:20 各話のストーリー見所追記)


ウルトラマンヒカリ発表!

ハンターナイト・ツルギ=ウルトラマンヒカリが公式発表されました。
誌上には、鮮明な写真が掲載。

その設定がなかなか興味深くて…
以下引用。

見ての通りのブルー族であり、胸にはゾフィー同様のスターマークと異星で活動する任にあることを示すカラータイマーが輝く。 優秀な科学者であった彼がなぜ復讐鬼に?

いろいろコメントでいただいていたご指摘通り、”ブルー族”のようですね!>ヒカリ
確かに、ゾフィーと同じく胸にポッチが…
ウルトラ戦士以外のウルトラの星出身者ということに激しく興味を引かれます(^^)
ちなみにウルトラマンヒカリ初登場は6/17放送の第11話です。

マケット怪獣”ウインダム”登場!

11話「母の奇跡」で、マケット怪獣第2号”ウィンダム”が登場します!
既にCMではその雄姿を見せてくれているので、登場は時間の問題だと思っていましたが、意外と早かったですね(^^)

ちなみに初陣の相手は、”ディノゾールリバース
パワーアップして、頭が2つ。断層スクープテイザーも2本になっているらしいので、ウィンダムには少々荷が重い相手かも(爆)

●”ウルトラの母”登場!

上のサブタイトルでうすうすお分かりとは思いますが、「ウルトラマンメビウス」初の客演昭和ウルトラマンは、ウルトラの母です!

登場は、
第10話「GUYSの誇り」
第11話「母の奇跡」
と2話連続での登場。

どういうふうに話にからんでくるかは、明らかにされていませんが、11話でウルトラマンヒカリ初登場となっていることから、ツルギ=ヒカリとなんらかの関係があるような予感。

もしかして、ヒカリはウルトラの母と旧知の間柄で、彼の過去が母によって、メビウス=ミライに語られる…とかそんな展開を想像してしまいますが、果たして真相は?

では、以下9話?12話の簡単なストーリーと見どころを。

■第9話「復讐の鎧」(6/3)
脚本:長谷川圭一 監督:小原直樹 特技:菊地雄一
登場:高次元捕食体ボガール ハンターナイトツルギ マケット怪獣ミクラス 地底怪獣グドン 古代怪獣ツインテール

ボガールは体内にギガトン級のエネルギーを蓄積しており、 迂濶に殺傷できない事が判明。 悩むリュウの前にセリザワの姿で現れたツルギは何を語るのか。

この回の見どころは、34年ぶりのグドンVSツインテール
因縁の喰うか喰われるかの戦い。
今回の勝者はどちらなのでしょう?
あとタイトルで想像つきますが、ツルギの過去も明かされるみたいです…

■第10話「GUYSの誇り」(6/10)
脚本:川上英幸 監督:小原直樹 特技:菊地雄一
登場:高次元捕食体ボガールモンス ハンターナイトツルギ

太平洋上の無人島を舞台に繰り広げられる、大規模なボガール殲滅作戦。 しかしそれはメビウスとツルギの生命をも奪いかねない危険なミッションだった。

あらすじを見ただけでもワクワクしちゃう展開ですね。
”なんとか作戦”とか聞くと思わず胸が高まる(^_^)
ちなみにこの作戦は、GUYSオーシャンと共同大規模作戦だそうで、オーシャン側の新キャラ・新兵器も見れるかもしれませんね。

あと、メビウスVSツルギの壮絶空中バトルも見れるって!
ジュネッスVSメフィストの興奮再来かっ!

■第11話「母の奇跡」(6/17)
脚本:赤星政尚 監督・特技:鈴木健二
登場:宇宙斬鉄怪獣ディノゾールリバース マケット怪獣ウインダム ウルトラマンヒカリ ウルトラの母

倒したはずのディノゾールがディノゾールリバースとなって蘇生した!! 熊谷ダムを守るため、マケット怪獣2号ウインダムを投入するGUYS。 見えない歯舌に苦戦するGUYSとメビウスを青い巨人が救った!

ダムを必死に防衛するウィンダム。
しかしディノゾールの猛攻に大ピンチ!
その時、熊谷ダムのゲートが開き、謎の戦闘機が出撃……しないでしょう(爆)
でもロケ先は多分あそこのような気がする(^_^)

ちなみにディノゾールリバースですが、改造じゃなくってスーツ新造らしいですよ。
極性反転して蘇ったために、2本の尻尾が頭となって、断層スクープテイザーも2本なんだって(^_^)
1本でもメビウス大苦戦だったのに、2本じゃやっぱりウィンダムじゃ(T T)!

■第12話「初めてのお使い」(6/20)
脚本:川上英幸 監督・特技:鈴木健二
登場:魔神怪獣コダイゴンジアザー ウルトラマンヒカリ

危険とみなされ廃棄が決定したメテオールのひとつ「グロテスセル」。 それを最終処理施設まで運ぶことになったトリヤマ補佐官は、容器のひとつを紛失してしまう。 極秘裏にその捜索を依頼されたミライたち。しかし!

コダイゴン復活!
しかもグロテス星人も!
メビウススタッフのマニアック性を再確認(^_^)

ちなみに、

グロテスセルはかつてのグロテス星人が神像をコダイゴンに変えた技術の研究成果

なんだそうで、コダイゴンも昔のまんまじゃなくて、新たなコダイゴンとなるらしいです。

しかし、サブタイトルから想像すると、このお話で、もしかしてコメディ調なのでしょうか?
全然想像つかないけど(^_^)

以上情報は、

リボルテック No.5 EVA零号機
リボルテック No.5 EVA零号機

クリアータイプまるまる1機付録のフィギュア王VOL100からお送りしました!遊べますよ?(^_^)

フィギュア王 100
フィギュア王 100
ワールドフォトプレス 2006-05-24
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

●スポンサーリンク

関連コンテンツ

ウルトラマンメビウス / 最新5件のエントリー

Comments [4]

No.1

「初めてのお使い」とはまた、どんな話なのか
想像も出来ません…
そういえば、メビウスにはまだゲストらしい
ゲストキャラが出てきていないので子供でも出るのか

そして、TVシリーズではレオ39話以来の登場となる
ウルトラの母。早く拝みたいですね。
バードンに殺されたゾフィーを連れに来たときの登場が、
異様にカッコよかったので、そこら辺も期待大です。
やっぱり母といえば太陽をバックに、ですからね。
更に11話でもうヒカリが登場するのですか。
胸のスターマーク、科学者というからにはそこら辺の
功績で得た勲章なのでしょうね。
しかも、復讐鬼になってしまったなんて、そんな胸ときめく設定!
なんかギンガマンの黒騎士を思い出しました。

No.2

コダイゴンとは!!
マニアックにも程がある・・・(笑
フィギュア王は今日か明日、買ってきたいと思います。エヴァには思いいれがないんですが、もう一つのレンジャーストライクのデカレッドは嬉しいです。
コレを期に集めない!ようにしなければ・・・(汗

No.3

お返事遅くなってすみません>ユエグさん

>「初めてのお使い」とはまた、どんな話なのか

一応あらすじは書きましたが、確かによくわかんない話ですね。
設定を見るとけっこうハードな感じの話っぽいですが、タイトルが…
まあ、楽しみが増えたということで(^^)

>母といえば太陽をバックに、ですからね。

このへんも、メビウススタッフですから
期待してていいんじゃないかな?
グドンの時の夕日みたいに(^^)

>なんかギンガマンの黒騎士を思い出しました。

黒騎士!  懐かしいです(^^)
あんな名キャラになるといいですね>ヒカリ
でも、黒騎士も変身者が交代したんですよね。
セリザワさんも途中でもしかして…
そんな予感もちらっと(^^)

No.4

またまた亀レスすいません>nationwiseさん

>マニアックにも程がある・・・(笑
確かに(笑)
でもそれでいて、薄い人にも楽しめる作りなのがすごいと思います>メビウス

>もう一つのレンジャーストライクのデカレッドは嬉しいです。

あー、ついてましたね。
まだ開封してませんが…
あれってカードダスみたいな感じで売ってるのかな?
だとすると手ごろな値段…
ハマるの怖いー(笑)

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)


画像の中に見える文字を入力してください。

Track Back

Track Back URL

このページの上部へ

管理人プロフィール

tubasa_profeel.png 管理人のツバサです。
ウルトラマンネクサスの大ファンです。
現在はウルトラマンギンガを応援しつつ、鎧武・トッキュウジャー・牙狼、その他BSCS特撮にVFX映画とあいかわらず見るモノためまくって消化が追いつかない毎日(苦笑)
期待の新作はもちろん夏公開の新ハリウッド『ゴジラ』だー!

ツバサの詳しいプロフィール

moegamecom内検索(google)

スポンサーリンク

カテゴリ

月別アーカイブ

  1. 2017年5月 [25]
  2. 2017年4月 [29]
  3. 2017年3月 [21]
  4. 2017年2月 [21]
  5. 2017年1月 [26]
  6. 2016年12月 [34]
  7. 2016年11月 [37]
  8. 2016年10月 [42]
  9. 2016年9月 [25]
  10. 2016年8月 [29]
  11. 2016年7月 [33]
  12. 2016年6月 [31]
  13. 2016年5月 [27]
  14. 2016年4月 [35]
  15. 2016年3月 [37]
  16. 2016年2月 [31]
  17. 2016年1月 [34]
  18. 2015年12月 [50]
  19. 2015年11月 [28]
  20. 2015年10月 [28]
  21. 2015年9月 [33]
  22. 2015年8月 [34]
  23. 2015年7月 [35]
  24. 2015年6月 [34]
  25. 2015年5月 [35]
  26. 2015年4月 [31]
  27. 2015年3月 [42]
  28. 2015年2月 [30]
  29. 2015年1月 [43]
  30. 2014年12月 [44]
  31. 2014年11月 [37]
  32. 2014年10月 [28]
  33. 2014年9月 [24]
  34. 2014年8月 [29]
  35. 2014年7月 [35]
  36. 2014年6月 [39]
  37. 2014年5月 [37]
  38. 2014年4月 [30]
  39. 2014年3月 [30]
  40. 2014年2月 [35]
  41. 2014年1月 [35]
  42. 2013年12月 [33]
  43. 2013年11月 [32]
  44. 2013年10月 [35]
  45. 2013年9月 [34]
  46. 2013年8月 [40]
  47. 2013年7月 [53]
  48. 2013年6月 [40]
  49. 2013年5月 [35]
  50. 2013年4月 [47]
  51. 2013年3月 [43]
  52. 2013年2月 [41]
  53. 2013年1月 [43]
  54. 2012年12月 [42]
  55. 2012年11月 [33]
  56. 2012年10月 [31]
  57. 2012年9月 [44]
  58. 2012年8月 [24]
  59. 2012年7月 [44]
  60. 2012年6月 [51]
  61. 2012年5月 [29]
  62. 2012年4月 [17]
  63. 2012年3月 [15]
  64. 2012年2月 [20]
  65. 2012年1月 [22]
  66. 2011年12月 [24]
  67. 2011年11月 [26]
  68. 2011年10月 [24]
  69. 2011年9月 [25]
  70. 2011年8月 [34]
  71. 2011年7月 [33]
  72. 2011年6月 [25]
  73. 2011年5月 [26]
  74. 2011年4月 [23]
  75. 2011年3月 [22]
  76. 2011年2月 [18]
  77. 2011年1月 [14]
  78. 2010年12月 [23]
  79. 2010年11月 [21]
  80. 2010年10月 [13]
  81. 2010年9月 [21]
  82. 2010年8月 [17]
  83. 2010年7月 [14]
  84. 2010年6月 [20]
  85. 2010年5月 [17]
  86. 2010年4月 [23]
  87. 2010年3月 [25]
  88. 2010年2月 [23]
  89. 2010年1月 [31]
  90. 2009年12月 [24]
  91. 2009年11月 [24]
  92. 2009年10月 [30]
  93. 2009年9月 [30]
  94. 2009年8月 [32]
  95. 2009年7月 [32]
  96. 2009年6月 [30]
  97. 2009年5月 [27]
  98. 2009年4月 [36]
  99. 2009年3月 [35]
  100. 2009年2月 [31]
  101. 2009年1月 [35]
  102. 2008年12月 [44]
  103. 2008年11月 [30]
  104. 2008年10月 [38]
  105. 2008年9月 [29]
  106. 2008年8月 [27]
  107. 2008年7月 [33]
  108. 2008年6月 [36]
  109. 2008年5月 [39]
  110. 2008年4月 [31]
  111. 2008年3月 [38]
  112. 2008年2月 [35]
  113. 2008年1月 [41]
  114. 2007年12月 [33]
  115. 2007年11月 [31]
  116. 2007年10月 [31]
  117. 2007年9月 [32]
  118. 2007年8月 [31]
  119. 2007年7月 [26]
  120. 2007年6月 [31]
  121. 2007年5月 [45]
  122. 2007年4月 [40]
  123. 2007年3月 [46]
  124. 2007年2月 [42]
  125. 2007年1月 [39]
  126. 2006年12月 [47]
  127. 2006年11月 [42]
  128. 2006年10月 [37]
  129. 2006年9月 [37]
  130. 2006年8月 [48]
  131. 2006年7月 [40]
  132. 2006年6月 [36]
  133. 2006年5月 [40]
  134. 2006年4月 [47]
  135. 2006年3月 [46]
  136. 2006年2月 [33]
  137. 2006年1月 [37]
  138. 2005年12月 [42]
  139. 2005年11月 [39]
  140. 2005年10月 [41]
  141. 2005年9月 [56]
  142. 2005年8月 [38]
  143. 2005年7月 [15]
  144. 2005年6月 [7]
  145. 2005年5月 [7]
  146. 2005年4月 [1]
  147. 2005年3月 [2]
  148. 2005年2月 [3]
  149. 2005年1月 [8]

Powered by Movable Type 5.2.3