チャイヨーウルトラマン・13体の怪獣の謎?

  • カテゴリー:
  • 円谷
●スポンサーリンク


正直驚きました。
ある意味、そのかなり挑戦的な内容にです。

というのは、今週号の週刊文春の記事、

「円谷プロもびっくり タイ製ウルトラマン「中国侵攻」」

を読んでの感想。


以前の記事『イーキン・チェンがウルトラマンに変身?』でもご紹介した、タイ・ チャイヨープロダクションの Project Ultramanの詳細ルポなのですが、そこに書かれている、そのストーリー設定がなかなか興味深いのです!

以下記事から抜粋引用。

巨大彗星(実は第一号怪獣) が衝突して、人口が半減した近未来の地球が舞台。
・彗星衝突の15年後からストーリーは始まる。
マスクをかぶった13人の人間にコントロールされている地球。そこへ怪獣が襲来する。
・それを迎え撃つ特殊部隊と3人のウルトラマン。
怪獣は全部で13体。それぞれにある使命を持ち、 またウルトラマンや特殊部隊の側にもある秘密があって、ストーリーの中で
これらの謎が解かれていく展開。


私の想像では、もっとお子ちゃま向けの内容の、 単なる普通の1話完結ものだろうと想像していたのでちょっとびっくり。
どうやら、結構ハードな展開の連続ストーリー的なモノになりそな気配ですね。

まあ、ぱっと見・・・

ほとんどエヴァンゲリオン! って感じもしますけど(爆)

このことは、記事でも指摘してあって、 司令室のデザインとかもネルフのそれっぽいみたいなニュアンスのことが書かれています。
まあこれを否定的に思う人も多いとは思いますが、私的には、そんなパクリを臆面もなくやっちゃうとこに、実にアグレッシブ! なエネルギーを感じるんですよね?。
いかにもアジア的だなあ・・・って感じ。
作品的には、
ちょっと期待しちゃっています(^?^)

イーキン・チェンの起用といい、このストーリーといい、どうやら、 チャイヨー側は”本気”で世界戦略を考えてるっぽいですね。

早ければ、この6月から中国全土(!) のネットワークで放送される予定というこの作品。
もしこれがブレークするようなことになれば、中国の人たちにとって、”ウルトラマンはタイ作品”と刷り込まれてしまうわけで・・・
一人の円谷ファンとしては、複雑な気分ですね。

すごっく見たい!という気もするし、見たり応援したりするのはマズイような気もするし(^? ^)


●スポンサーリンク

関連コンテンツ

円谷 / 最新5件のエントリー

Comments [6]

No.1

いやあ、ブレイクして逆に日本がこれじゃまずい、ってなることを
私は期待してみたり。

変にこけると、やっぱりウルトラマンは子供向けとかになりそーな。

んー、でも複雑です。

No.2

>ほとんどエヴァンゲリオン! って感じもしますけど(爆)
このコメントを読むまでに、何回も「エヴァ」やん!って突っ込みいれてました。
13の使徒ですか。


ただ一抹の不安が…。
きちんと最後には謎が解かれて、すっきりと
終劇がなされるのでしょうか。

平成ライダーに然り、その他のもろもろ然り。
エヴァのいいところは模してもいいと本当に
思うのですが、あの作品後、謎という大風呂敷を
広げるだけ広げて、この部分だけ解決し解け
ればいいか!というような終り方をするのが
増えました。
そこがきちんと整理できないと…大コケしそうな。

No.3

こんばんわ!>SOUさん

>ブレイクして逆に日本がこれじゃまずい、
>ってなることを私は期待してみたり。

あ、ある意味危機感を与えるということですか。
それはアリかもしれませんね。

特撮ヒーローは日本の専売特許みたいに思われている
ところは確かにありますから。

そうじゃないんだ!ということが、わかると
日本の特撮関係者も、もっと今とは違うことを
考え出すかもね(^-^)

No.4

こんばんわ!>けいじさん

お返事遅くなってすみません。

>あの作品後、謎という大風呂敷を
>広げるだけ広げて、この部分だけ解決し解け
>ればいいか!というような終り方をするのが
>増えました。

仰っていること、同感です。

エヴァのある意味異端なとこ(あえてダメなとことは言いません)
を真似る作品があまりにも多い!ってことですよね。

あのやり方は、ある意味開き直った庵野さんだから許されたことと思うわけで、
他の作品が表層だけ真似ても、ダメなのはその通りですね(^-^)

このP・Uの場合はどーでしょうか?

正直今の段階では何ともいえないですけど・・・

まあ、いいものを作って、日本のウルトラマンにも刺激を与えて欲しいとは
思うので、その点では、けいじさんの仰るような安易なパターンは
真似してほしくないですね。

一抹の不安としては、当の東南アジアのファンの方とかが
チャイヨーウルトラマンは今イチ・・・って仰っているとかありますけど(^-^)

No.5

ツバササン、
ヨイ週末?ゲンキダ?

新しい情報デアリマス:
http://ultramanlah.com/community/index.php?topic=255.0

女優の写真モアリマス

No.6

こんばんわ!>アクボンさん

お返事遅くなってすみません。

相変わらず忙しいですけど、元気ですよ?。
でも、見てないビデオがたまってます。

project ultramanの新情報ありがとうございます!

ビルのミニチュアとかなかなかリアルですね。
(ベランダにクーラーの室外機がちゃんとあるし)

ヒロインのPoular Taylorさんもなかなか美しい方で(^_^)

ますます期待感が高まってきたような。

Good evening. > Acbon

I'm sorry slowing the answer.

I am fine.
However, the video cannot be seen easily because it is busy.

Thank you for the new information about project ultraman.

It is quite real as miniature of the building.
(There is neatly an outdoor machine of the air conditioner in the
veranda. )

Heroine's Mr. Poular Taylor is quite beautiful.

Expectations must not have risen more and more.

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)


画像の中に見える文字を入力してください。

Track Back [1]

Track Back URL

♪ざーんこーくな・・・ってあれ?

週刊文春にProjectUltramanについての記事があると聞いたので早速立ち読み。内容についても結構詳細に触れられていました。・セカンドインパクト彗星(第1号怪獣)衝突で地球の人口半分に。・その15年後、13人の人間によってコントロールされる世界。・使徒怪獣はす.... 続きを読む

このページの上部へ

管理人プロフィール

tubasa_profeel.png 管理人のツバサです。
ウルトラマンネクサスの大ファンです。
現在はウルトラマンギンガを応援しつつ、鎧武・トッキュウジャー・牙狼、その他BSCS特撮にVFX映画とあいかわらず見るモノためまくって消化が追いつかない毎日(苦笑)
期待の新作はもちろん夏公開の新ハリウッド『ゴジラ』だー!

ツバサの詳しいプロフィール

moegamecom内検索(google)

スポンサーリンク

カテゴリ

月別アーカイブ

  1. 2017年5月 [25]
  2. 2017年4月 [29]
  3. 2017年3月 [21]
  4. 2017年2月 [21]
  5. 2017年1月 [26]
  6. 2016年12月 [34]
  7. 2016年11月 [37]
  8. 2016年10月 [42]
  9. 2016年9月 [25]
  10. 2016年8月 [29]
  11. 2016年7月 [33]
  12. 2016年6月 [31]
  13. 2016年5月 [27]
  14. 2016年4月 [35]
  15. 2016年3月 [37]
  16. 2016年2月 [31]
  17. 2016年1月 [34]
  18. 2015年12月 [50]
  19. 2015年11月 [28]
  20. 2015年10月 [28]
  21. 2015年9月 [33]
  22. 2015年8月 [34]
  23. 2015年7月 [35]
  24. 2015年6月 [34]
  25. 2015年5月 [35]
  26. 2015年4月 [31]
  27. 2015年3月 [42]
  28. 2015年2月 [30]
  29. 2015年1月 [43]
  30. 2014年12月 [44]
  31. 2014年11月 [37]
  32. 2014年10月 [28]
  33. 2014年9月 [24]
  34. 2014年8月 [29]
  35. 2014年7月 [35]
  36. 2014年6月 [39]
  37. 2014年5月 [37]
  38. 2014年4月 [30]
  39. 2014年3月 [30]
  40. 2014年2月 [35]
  41. 2014年1月 [35]
  42. 2013年12月 [33]
  43. 2013年11月 [32]
  44. 2013年10月 [35]
  45. 2013年9月 [34]
  46. 2013年8月 [40]
  47. 2013年7月 [53]
  48. 2013年6月 [40]
  49. 2013年5月 [35]
  50. 2013年4月 [47]
  51. 2013年3月 [43]
  52. 2013年2月 [41]
  53. 2013年1月 [43]
  54. 2012年12月 [42]
  55. 2012年11月 [33]
  56. 2012年10月 [31]
  57. 2012年9月 [44]
  58. 2012年8月 [24]
  59. 2012年7月 [44]
  60. 2012年6月 [51]
  61. 2012年5月 [29]
  62. 2012年4月 [17]
  63. 2012年3月 [15]
  64. 2012年2月 [20]
  65. 2012年1月 [22]
  66. 2011年12月 [24]
  67. 2011年11月 [26]
  68. 2011年10月 [24]
  69. 2011年9月 [25]
  70. 2011年8月 [34]
  71. 2011年7月 [33]
  72. 2011年6月 [25]
  73. 2011年5月 [26]
  74. 2011年4月 [23]
  75. 2011年3月 [22]
  76. 2011年2月 [18]
  77. 2011年1月 [14]
  78. 2010年12月 [23]
  79. 2010年11月 [21]
  80. 2010年10月 [13]
  81. 2010年9月 [21]
  82. 2010年8月 [17]
  83. 2010年7月 [14]
  84. 2010年6月 [20]
  85. 2010年5月 [17]
  86. 2010年4月 [23]
  87. 2010年3月 [25]
  88. 2010年2月 [23]
  89. 2010年1月 [31]
  90. 2009年12月 [24]
  91. 2009年11月 [24]
  92. 2009年10月 [30]
  93. 2009年9月 [30]
  94. 2009年8月 [32]
  95. 2009年7月 [32]
  96. 2009年6月 [30]
  97. 2009年5月 [27]
  98. 2009年4月 [36]
  99. 2009年3月 [35]
  100. 2009年2月 [31]
  101. 2009年1月 [35]
  102. 2008年12月 [44]
  103. 2008年11月 [30]
  104. 2008年10月 [38]
  105. 2008年9月 [29]
  106. 2008年8月 [27]
  107. 2008年7月 [33]
  108. 2008年6月 [36]
  109. 2008年5月 [39]
  110. 2008年4月 [31]
  111. 2008年3月 [38]
  112. 2008年2月 [35]
  113. 2008年1月 [41]
  114. 2007年12月 [33]
  115. 2007年11月 [31]
  116. 2007年10月 [31]
  117. 2007年9月 [32]
  118. 2007年8月 [31]
  119. 2007年7月 [26]
  120. 2007年6月 [31]
  121. 2007年5月 [45]
  122. 2007年4月 [40]
  123. 2007年3月 [46]
  124. 2007年2月 [42]
  125. 2007年1月 [39]
  126. 2006年12月 [47]
  127. 2006年11月 [42]
  128. 2006年10月 [37]
  129. 2006年9月 [37]
  130. 2006年8月 [48]
  131. 2006年7月 [40]
  132. 2006年6月 [36]
  133. 2006年5月 [40]
  134. 2006年4月 [47]
  135. 2006年3月 [46]
  136. 2006年2月 [33]
  137. 2006年1月 [37]
  138. 2005年12月 [42]
  139. 2005年11月 [39]
  140. 2005年10月 [41]
  141. 2005年9月 [56]
  142. 2005年8月 [38]
  143. 2005年7月 [15]
  144. 2005年6月 [7]
  145. 2005年5月 [7]
  146. 2005年4月 [1]
  147. 2005年3月 [2]
  148. 2005年2月 [3]
  149. 2005年1月 [8]

Powered by Movable Type 5.2.3